パンパスグラス |
これから一気に紅葉になるのだろう |
![]() |
|
立川たけちゃんのリハビリ生活記録 | |
2014-11-06(木) | BACK 11月01日 |
11月01日 | 計量記念日、すしの日 | |
11月03日 | ![]() |
|
11月07日 | 立冬 | |
11月09日 | 秋の全国火災予防運動 | |
11月11日 | 介護の日 | |
11月14日 | 世界糖尿病予防デー |
11月15日 | 七五三 | |
11月17日 | 将棋の日 | |
11月20日 | ボジョーレ・ヌーボ解禁日 | |
11月23日 | ![]() |
|
11月27日 | ノーベル賞制定記念日 | |
11月27日 | 同志社大学創立M8年 |
白い花がハンカチのの様である。11月3日 yae |
11月初めは、来年入園者の面接の日であった。 園児教育と幼稚園の活動をいち目瞭然に理解 させる展示であろう。 14年11月2日 yae |
|
皇帝ダリア |
米国中間選挙 ◆ 米国の中間選挙は、上下院共野党共和党の勝利となった。今迄オバマ大統領は下院が野党でも与党上院の助けで、大きな権限とリーダシップにより自国と世界を動かしてきた。今後2年は厳しい。政府の施策を実行する予算は議会が握っていて、思う様に政府は動けない。小さな政府志向と攻撃してきた政策に代わる解決策で共和党は、すぐの実行は難しいと言われるが、米国内にとどまらず、世界に大きな変化を起こすと思う。一端だが世界の警察を自認する米国が、既に避ける行動にあり解決を長引かせている。日本では、近隣諸国とギクシャクが続き、外交もあるが軍事面で背景の米国との関係があり、基本は変わらずとも見えない影響も出るだろう。 ◆幸い日本の首相は衆議院から選出、予算は衆議院優先となっているから、米国と異なる。改造内閣で2閣僚辞任があった。まだ議会は揚げ足取り議論をしており、昨日も、首相は貴重な審議時間を潰すことを窘めていた。同感である。世界にサプライズとなっった金融緩和、円安、米国中間選挙結果の影響、来年の消費税の増税、TPP、景気と問題山積である。ともかく、日本がしっかり歩むのは、政府と国会の努力しかない。 |
2014年11月4日 撮影yae |
昭和記念公園ほか 晩秋 |
4m以上の高さになる皇帝ダリアは、まだつぼみである。2m位の高さのハイブリッド皇帝ダリアは開花しました。 |
立川たけちゃんのリハビリ生活記録 |