たけちゃん
 立川たけちゃんのリハビリ生活記録
2014-11-14(金) BACK 11月11日
野牛会ⅡのHP
WEB→ 報道 気象庁
09月29日 NHK学園笛吹市・神戸市・伊香保俳句大会入選。藤枝さん
11月03日 写真と花のコラボレーションです。出浦さん
11月08日 最近思うことで「床屋談義」北田さん投稿。
Pマーク アイエスオーサポート
何で総選挙
◆突然の総選挙が浮上した。報道機関は総選挙支持とありきの報道をしている。17日に来年の消費税引き上げの可否の判断を絡めて、衆議院解散、総選挙という。消費税問題は法律で決っていることで、景気の上向きに自信がないので解散なのか。秋の改造内閣発足から不適任の女性2閣僚の任命と辞任、他にも問題閣僚ありで泥船内閣の為か。政策法案成立なし。外国飛び歩きの間、国内にドロボーが200隻以上来ても取り締まれない。行詰りなら解散より首相辞任だろう。この方が税金もあまり使わず、この忙しい暮れに迷惑をかけない。
◆思い出すのは、平成19年の参議院選挙の後の国会初日の首相演説直前に、誰も思わなかった安倍首相の辞任表明があった。5年後の一昨年第2次内閣成立の時、何時投げ出すかと思っていたら、ここにきてちゃぶ台をひっくり返した。辛くても大変でもじっと耐え、国民の為に任期一杯務める信念の無しは同じだ。体質DNAは変わらない。
◆選挙結果はわからない。だが野党の弱さがあっても、自民党は議員(294名)の40%を占める2期目が難しい1年生議員(120人)を抱えて、議席は減らすだろう。選挙は常に振り子のように勢力は変わる。与野党切磋琢磨の厳しい政局の醸成で、よい政治に向かう意義はあるのかもしれない。今年の漢字は「熱」と思っていたが「墳」も良い。
11月14日(金)
銀杏はあと少しで黄色になる
日本庭園内 お茶室
日本庭園入口
お茶室にて お菓子の名は「紅葉」。抹茶
立川市のYouTube
日一日と日陰が長くなり、寒い冬に。
昭和記念公園と市役所に挟まれた通り。
昭和記念公園の中の日本庭園は、紅葉の美しい場所である。
空も美しかった。

 TAKEO ICHIKAWA さんの一般公開ギャラリー 
11月15日  七五三
11月17日 将棋の日
11月20日 ボジョーレ・ヌーボ解禁日
11月23日   勤労感謝の日
 11月27日 ノーベル賞制定記念日 
 11月27日  同志社大学創立M8年
11月01日  計量記念日、すしの日
11月03日   文化の日
11月07日 立冬
11月09日   秋の全国火災予防運動
11月11日 介護の日
11月14日 世界糖尿病予防デー


 立川たけちゃんのリハビリ生活記録