同じ樹が2本並んである。夫々の落葉
の色が異なる。樹の年齢差か?    
 たけちゃん
 立川たけちゃんのリハビリ生活記録
2014-12-01(月) BACK 11月28日
野牛会ⅡのHP


 TAKEO ICHIKAWA さんの一般公開ギャラリー 
WEB→ 報道 気象庁
Pマーク アイエスオーサポート
師走雑感
◆遂にカレンダーも一枚になってしまった。師走の言葉通り先生候補は前半を選挙でかけずりまわる。何で総選挙なのか。700億円の税金を使い、国会や予算編成の官庁は、休業状態となる。最近中国の領土拡大ー影響力浸透、軍拡行動は100年の計の戦略と解説される事に注目した。韓国も反日で内部を固めている。外部対策に1日も無駄なく、猶予出来ない時に内輪もめとは何事か。終っても直ぐ26日は御用納めで9連休に入る。税金で成り立つ人達の政官天国は、国政を論じてはいるが、自分が良くなればの行動である。
◆米国は「感謝祭」からクリスマス商戦に入った。日本の歳末商戦は、10月まで14ヶ月連続実質続賃金マイナス、 ボーナス交渉が注目されなかった。庶民の懐が温かくならないのに、景気は良くならない。
◆旅行のチラシでは、お台場、丸の内、東京ミッドタウン、六本木けやき坂、相模湖、足利、東京スカイツリー、ドイツ村のイルミネーションツアーの案内があった。ものすごい数のLEDが使われる。その発明でノーベル賞授賞式が10日ある。省エネの発明だが中村教授は効率化を掲げる。科学は終わりがない。
花が下向く
立川市のYouTube
12月1日 歳末助け合い運動
12月2日 衆議院選挙公示
12月3日 国際障害者デー
12月4日 人権週刊
12月7日 大雪ー24節気
12月8日  太平洋戦争開戦日
12月10日 ノーベル賞授賞式
12月12日 漢字の日
12月14日 衆議院選挙投票日
12月16日 電話創業の日
12月15日  年賀郵便受付開始
12月22日 冬至ー24節気
12月23日  天皇誕生日
12月26日 官庁御用納め 
2014年11月27日  撮影yae

12月01日 (月)
 立川たけちゃんのリハビリ生活記録
09月29日 NHK学園笛吹市・神戸市・伊香保俳句大会入選。藤枝さん
11月03日 写真と花のコラボレーションです。出浦さん
11月08日 最近思うことで「床屋談義」北田さん投稿。
2日目の昼間はファイヤーショウとお客さんを舞台に上げての踊りだった。
到着日の夜のショウは席が後ろで、撮影できず館内飾りの写真となった。
2014年11月20-21日  撮影yae