2日目の昼間はファイヤーショウとお客さんを舞台に上げての踊りだった。
到着日の夜のショウは席が後ろで、撮影できず館内飾りの写真となった。
2014年11月20-21日  撮影yae
 たけちゃん
 立川たけちゃんのリハビリ生活記録
2014-12-14(日) BACK 12月7日
野牛会ⅡのHP
 TAKEO ICHIKAWA さんの一般公開ギャラリー 

WEB→ 報道 気象庁
Pマーク アイエスオーサポート
 紫式部の紅葉 12月2日 yae
 幼稚園の軒下には、稲と大根が干してあった。これも
幼児教育の一環であろう。スズメが米を食べにたかるが
スズメの食事時間帯ではなかった。12月14日yae
盆栽の柿 12月2日 yae
師走風景
12月14日 (日)
12月1日 歳末助け合い運動
12月2日 衆議院選挙公示
12月3日 国際障害者デー
12月4日 人権週刊
12月7日 大雪ー24節気
12月8日  太平洋戦争開戦日
12月10日 ノーベル賞授賞式
12月12日 漢字の日
12月14日 衆議院選挙投票日
12月16日 電話創業の日
12月15日  年賀郵便受付開始
12月22日 冬至ー24節気
12月23日  天皇誕生日
12月26日 官庁御用納め 
立川市のYouTube
投票2話
◆何時もの今年の漢字の発表が12日にあり、「税」だった。募集の投票前に考えたのは「熱」としていたが、急に総選挙となり、年初から続く税の話題が投票で反映している。2位 「熱」、3位「嘘」だった。
◆今日14日は、総選挙の投票日であり、与党の大勝だろう。12日に病院の帰りに、近くの市役所で投票は済ませている。病院・老人ホーム等で投票できる「不在者投票」を昔、入院の時に経験している。今回の「期日前投票」は、当日投票できない人が期日前に投票日と同じ投票ができる制度で、平成15年に導入され、投票日前の投票に2通りあると認識した。
◆「期日前投票」としたのは、投票所の小学校が改築工事中で、足元が危なく、前回は棄権したからである。投票にあたり宣誓書に住所、氏名、理由を書き入場券提出で投票用紙を受領する。理由欄は例と記入も可能で前回の棄権理由を書いた。理由では不在者投票と大違いの様だ。期日前投票に訪れる人は、途切れることなく多かった。だが投票率は過去最低かもしれない。


 立川たけちゃんのリハビリ生活記録
09月29日 NHK学園笛吹市・神戸市・伊香保俳句大会入選。藤枝さん
11月03日 写真と花のコラボレーションです。出浦さん
11月08日 最近思うことで「床屋談義」北田さん投稿。