7月1日 国民安全の日、富士山開き
7月2日 半夏生 太陽夏至から10度の所
7月4日 平塚七夕、米国独立記念日
7月6日 入谷鬼子母神朝顔市
7月7日 七夕、小暑(24節気)
7月10日 納豆の日(毎日食すと推奨食品)
7日11日 世界人口デー(87年国連)
7月13日 盆迎え火
7月16日 盆送り火
7月20日 海の日,土用
7月21日 川崎大師風鈴市,熊谷うちわ市
7月23日 大暑(24節気) ふみの日
7月24日 土用丑の日
7月27日 肝臓週間
7日30日 大阪住吉まつり
 たけちゃん
 立川たけちゃんのリハビリ生活記録
2015-07-1(水) BACK 06月25
06月18日 最近思うこと「頑迷固陋と君子豹変」を投稿します。北田さん   
野牛会ⅡのHP
05月23日 「城ケ島散策アルバム」を作りました。出浦さん
06月07日  金沢市と伊香保の両俳句大会で入選しました。藤枝さん
WEB→ 報道 気象庁
ご近所の花
半夏生
ご近所で撮影  6月28-29日 yae
 TAKEO ICHIKAWA さんの一般公開ギャラリー 

7月01日(水)
八木〈山羊)さん一家が駅前1等地に住む
キンポウケ科クレマチス ’プリンセス・ダイアナ’名前がやっとわかりました。クレマチスは世界に沢山の野生種があり、テッセンとも言うそうで、右のテッセンと同系とは思わなかった。  6/30  yae
駅前の広大な一等地の草を食べる仕事の八木(山羊)さん一家。那須高原牧場から5頭の山羊を導入、もう2ケ月になる。 さびしいのか人の出入りの所にたむろする。 6/28 yae  
最近の驚き
今年後半になった。病気治療でボーと暮らした半年だが、最近4つの驚きがあった。
★20年以上使用の風呂の洗面器と手桶が、樹脂の立派なものに変わった。100円ショップで218円(税込)で購入と、こんな商品迄安いと家で話題になった。
★容器を探すが思う様にならずネット検索をした。暮らしの雑貨通販「モノタロウ」があり、注文ついでに、130円の接着剤1ヶも加えた。接着剤が○○便で来て、数時間後に容器が▽□便で届いた。3千円弱の買い物に無駄な配達と思った。だが店の段ボールには同日の追加注文は1回分の送料とある。扱い商品の多さと配送に驚きである。
★時々、ラジオ深夜便を聞く。そこでお笑い芸人ゴルゴ松本を知る。少年院で漢字を使った「命」の授業は、53万回視聴のYoutubeにある。「吐」は、口から吐く弱音愚痴などマイナスを減らすことで叶う(夢)になる。「吐ー叶」「辛ー幸」「苦難ー有難」「始は女が土台で命は女から始まる」とある。昔、ケーシー高峰の漫談を思い出し、年寄りにも新鮮で驚きだった。https://www.youtube.com/watch?v=NchiTlxwxeoの検索を。
★ケアーマネジャーと話していたら、年配女性の我家は野菜不足に「青汁」を飲んでいるという。妻の話では、一人暮らしの友人は殆ど台所を使わず、食事は出来たもので、野菜は「青汁」だという。老人世代の暮らしの様変わりに驚き、宇宙食時代になるのか?。
Pマーク アイエスオーサポート

朝の散歩
朝の散歩    6/12
朝の散歩    6/12
キウイ   たけ  6/28
朝の散歩 朝顔  6/12たけ
 立川たけちゃんのリハビリ生活記録
立川市のYouTube