2019年11月04日
鉛筆画   たけ
撮影   yae
11月の富士山  yae
2019年11月
2019年11月
立川たけちゃんのリハビリ生活記録 
2019年11月4日(月)  BACK 10月14日 
BACK一覧 
 たけちゃん
 友人のホームページ
コラム 9/17 明治維新の正体  
写 真 すすむさんの頁 8/12 残暑お見舞い 水芭蕉写真2
俳 句 信雄さんの頁 8/3 武蔵野市俳句大会で特選と佳作
8/6「NHK俳句」8月号で佳作に入選 
天気予報 津波警報・情報 地震情報 過去の気象データ
NHKONLINE 毎日新聞  Y0MIURI ONLINE 日本経済新聞 
朝日新聞デジタル 産経ニュース REUTERS 韓国中央日報
月 日   11月の記念日行事等
11月 1日 計量記念日(S27設定)
11月 3日 文化の日
11月 4日 振替休日
11月 5日 ユネスコ憲章記念日
11月 8日 立冬(24節気) 
11月 9日 全国火災予防運動(11/8~11/15)
11月11日 介護の日
11月14日 世界糖尿病デー(1991年設定 )
11月15日 七五三
11月17日 将棋の日(1975年設定)
11月19日 鉄道電化の日(S31) 世界 トイレの日
11月21日 ボージョレーヌーホー解禁日(第3木曜日)
11月22日 小雪(24節気) いい夫婦の日
11月23日 勤労感謝の日
11月26日 いい風呂の日
11月28日 ノーベル賞設定記念日
11月29日 議会開設記念日(M23)
11月30日 カメラの日 鏡の日

職業に誇りがないのか
★就任間もない2人の大臣の辞任があった。選挙時のウグイス嬢の謝礼が規定を超えた、葬式に公設秘書が香典を出したとか他に品物寄付例があったという。
★国会議員と大臣という重い責任の人が、お粗末な事で辞任である。政党助成制度(H7年施行)が出来て公職選挙法が厳格になって20数年になるが、政治家と票田は旧態である。
★違反の妻とか公設秘書が法律を知らないはずはなくたちが悪い。自分は悪くない様な態度で議員は辞任しない。安倍総理は任命責任と再発なきよう努める旨の発言だが、問題発言などでこれで10人の大臣が辞任となった。検察が動く話もなくいつもの例で「むにゃむにゃ」で終わりである。
★大臣になる程の政治家のお粗末にあきれていたら、東京の消防副士長と神奈川県警察官という制服公務員が特殊詐欺の「受け子」役をしていたという。なんたる世の中だろう。
★政治家も公務員も自分の職業に誇りがないのか。世の中を甘く見る風潮なのだろうか。改革に先頭に立つべき政治家はお粗末、違反承知のウグイス嬢、違反の香典を受ける選挙民がいる世の中は簡単になおらない。