へ戻る
最近思うこと
         カーテン(2025・3・3)

★横須賀に聖ヨセフ病院があります。旧海軍病院です。小高い丘の上に建っています。海側の病室からは、眼下に横須賀港が一望できます。
★終戦真近い昭和18年、妹の加津子がこの病院に入院しました。父は海軍でしたので、艦上勤務が多く、家族と会えるのは年に数えるほどでした。母は乳飲み子を抱え、官舎の他に両親の実家や親戚の家々に身を寄せる生活を送っていました。
★加津子は生後間もなく原因不明の病気に罹り、各地の病院を転々としました。地方の病院では原因が分からず、父が海軍省に嘆願し、横須賀の海軍病院に入院することが出来ました。当時の海軍病院は国立の総合病院で、医師や設備が整っていました。検査の結果、難病の膿胸と分かり、手術をして一命をとりとめました。
★当時私は国民学校1年生でした。もう一人の妹早智子と病室に泊まり込み、加津子の回復を見守っていました。そんなある日、病院の職員から10月5日は、窓のカーテンを閉め、決して外を見てはいけない、とお触れがありました。
★好奇心に駆られた私は、カーテンの下に頭を突っ込み、外を眺めました。ガントリークレーンから大きな船が海面に滑り下りていくところでした。ドックの周辺には海軍の将兵が威儀を正し居並んでいました。軍艦の進水式でした。後年、調べたところ「空母信濃」でした。
★私の高校は、秋の文化祭に仮装行列をするのが名物でした。近隣の他校からも多くの学生が見物に訪れました。何をやるかで毎年苦労しました。2年生の時、「白雪姫と7人の小人」をやることになりました。わが校は男子校なので、誰が白雪姫をやるかが問題でした。
★言い出しっぺの私がやることになりました。化粧は母に頼めば何とかなりますが、ドレスをどうするかが次の問題でした。私は家にある白いレースのカーテンに目を付け、母の目を盗んでドレスに仕立て上げました。結果は大好評で、わがチームは一等賞を取りました。
★自慢じゃありませんが、私は手先が器用です。中学生の頃、花壇コンクールで優勝しました。決め手は垣根でした。これは私の制作です。木彫りの帆船を作って県の作品展に出品し入賞しました。これも中学生の時です。
★小学生の頃、野球が盛んでした。私もチームに入って夢中でやったものです。物資が不十分の時代でしたので、グローブやバット、ボール、スパイクは高値の花でした。家にあったキャンパス(帆布)を裁断して、グローブやミット、ボールを作りました。こういうことは好きでした。今でもDIYは得意技です。
★アメリカの作家にオー・ヘンリーという短編小説の名手がいます。彼の作品に「最後の一葉」という作品があります。重い肺炎を患い、生きる希望を失っていく画家志望の男の物語です。窓から見える隣家のつたの葉が落ちた時に自分も死ぬと思い込んでいます。ある日嵐が襲います。翌朝恋人にカーテンを開けてほしいと頼みます。最後の一葉が残っていました。彼は生きる希望を見出します。
★実は、この葉はつたの葉ではなく、彼の心情を知った老画家が嵐のただ中で壁に描いた一葉でした。老画家は雨に濡れて命を落とします。哀感のただよう感動的な作品です。
★ヒッチコックはサスペンス映画の巨匠です。「裏窓」は、ケガで歩けなくなった男が、窓越しに向かいの家をのぞき見する映画です。場面はこの窓だけです。次々に事件が起きます。謎解きはさておき、この窓にカーテンがあったかどうかは記憶にありません。息つく間もない展開で、カーテンまで気が回りませんでした。
★カーテンの目的は日除け、インテリア、のぞき見防止などでしょう。一昨年、2階の子ども部屋を改修した折にカーテンを買い替えました。わが家ではカーテンを選ぶのは、女衆の仕事と思ってきました。今回初めて自分でカーテンを買うことになりました。
★“たかがカーテン、されどカーテン”です。ニトリやCAINZHOMESLIVN、さいか屋などを回って調べをしました。“帯びに短し、襷に長し”でした。カーテンは素材、デザイン、色、サイズ、遮光、縫製、値段など選択肢が多岐にわたります。
★コストを優先すれば、断然Made in Chinaです。原産地が中国、ベトナムでも日本メーカーが関わっているかどうかも重要ポイントです。決め手が見つからないまま、時間が過ぎました。
★時々ネットで買い物をします。ふと思い付いて、検索しました。ありました。メリカリです。メルカリは基本的に中古品紹介が中心です。いらなくなったものや使っても短期間だったものが出品されています。値段も新品よりはるかに安いのが特徴です。出品した理由も書いてあります。
★時間はかかりますが、丹念に見ていくと、掘り出し物に出会えます。4種類のカーテンを買いました。中に“くれない”という初めて目にする日本の専門メーカーの商品がありました。この商品は素材、縫製、デザイン、色調、肌触りとも素晴らしい高級カーテンです。しかも新品同様の中古品なので、5分の1ぐらいの値段でした。出品者のこだわり、センスが感じられる逸品です。ネットでの買い物は、写真や説明があっても手に取って見ることが出来ません。失敗もあります。買い手の判断力が問われるショッピングといえます。