落とし穴
★4年前に石川県の海岸で、夫の誕生日に驚かせようと妻が落とし穴を友人と5時間かけて2.5mの深さ迄堀り、下にクッションも敷いた。夜、妻が夫を連れて落とし穴に近ずき、友人はクラッカーを持って待機した。夫婦は落とし穴に落ち多量の砂に埋まり、消防に救出され病院に搬送されたが、23歳夫婦は死亡したという。条例で穴掘りは1.5m以上掘ると1年以下の懲役と50万円以下の罰金という。訴訟では妻(死亡だが)とその両親、友人6人に約9100万円の賠償支払判決があった。
★落とし穴とは、穴を掘り狩猟、遊び、いたずらでもあり、物理的ではないが他者を陥れる場合や予期せぬことでもある。遊び、いたずらも度が過ぎるとやった人も予期せぬ落とし穴にはまる例だった。
★トヨタの広報担当米国籍常務で4月就任の女性が麻薬事件で逮捕された。安倍政権の女性地位向上の施策や企業の女性登用の流れで、イメージアップの重要登用人物であった。輸入品名、麻薬の隠し方からは、否認は通らないだろう。会社は私生活は知らないと言うが、大会社の特に重要人物登用でノーチェックはあり得ずこれも疑問だ。トヨタは、円安の追い風、水素自動車、株人気、直近の新型株発行と順風満帆に日本企業のトップを走ってきた。ここで流れに乗り過ぎで落とし穴に嵌ったのだろうか。好事魔多しとはよく言ったもので、強気の政権でも起らない事を願う。 |