2018年12月 |
月 日 | 曜 | 12月の行事・出来事 |
12月 1日 | 土 | 歳末助け合い運動 映画の日 |
12月 3日 | 月 | しょうがい者週間 秩父夜祭 |
12月 7日 | 金 | 大雪(24節気) |
12月10日 | 月 | 世界人権デー ノーベル賞授賞式 |
12月11日 | 火 | 百円玉発行記念日(S32) |
12月12日 | 水 | 漢字の日 |
12月13日 | 木 | 煤払い |
12月14日 | 金 | 高輪義士祭り |
12月15日 | 土 | 年賀郵便受付 |
12月16日 | 日 | 電話創業日(M23東京―横浜) |
12月17日 | 月 | 飛行機の日(1903ライト兄弟) |
12月22日 | 土 | 冬至(24節気) ゆず湯 |
12月23日 | 日 | ![]() |
12月28日 | 金 | 官庁御用納め |
12月31日 | 月 | 年越し 除夜の鐘 |
勝浦に住む高校同級生の案内で11月14-15日に、勝浦・御宿の旅を楽しみました。御宿の海岸線にある 広大な砂浜には、歌詞の様な幻想的な雰囲気がかもしだされます。 撮影 yae |
2018年12月 |
実2題 |
像は最初樹脂製だったが、1990年に記念館完成時に青銅製になる |
千葉県御宿海岸と砂浜 |
月の沙漠公園の詩碑写真からゆがみを補正した |
休みます |
瓢箪でしょうか。くびれが少ない。南瓜(バターナッツ)です。立川農家の産直市場で購入。スープにとか賞味はこれからです。 |
南天の実。 南天の木は大きくなり毎年剪定していたが、2年放置したら実が付きました。難は転じられますように。 |
童謡 月の砂漠 |
|
参考・・沙漠の沙は「すなはま」の意味。川田孝子の童謡では「砂」になっているが、「沙」が一貫して使われるという。 |
2018年11月19日 |
月の沙漠 |
詩碑 |