節分
★もう二月に入り今日は「0と2が4つの数字」の日である。そして令和2年である。縁起が良いのか悪いのか。ノーベル賞受賞者に「13」の座席指定を避けてきた話がある。科学者でも縁起を担ぐのである。確かに予知できない事が起るから、縁起を担ぎ、意識を冷静にするのに必要な事と思う。
★春の節分は明日である。過去の節分日をみると1952年の閏年から1984年迄は閏年は4日、1985年からは閏年であっても3日だった。今年は閏年だが3日、来年は2日になる。節分は立春の前日である。太陽黄経が315度の位置は少しずつずれるので観測で決まり節分も同様となる。閏年の年は4日との思込みを改め、天皇誕生日も今月になり暦注視である。
★節分の豆まきでは「鬼は外、福は内」のかけ声で豆をまくが、今年は特に疫病をはらい、福よ来いの気持ちが強い。
★中国武漢市から発生した新型肺炎ウイルスは、患者1万4380人、死者304人と猛威は衰えない。中国発で日本も20人の患者となり、感染防止の態勢を強めている。報道に注目しているが、政府チャーター機で帰って来た人達は、渦中にあって、関係者の努力に恵まれたと思う。
★私事だが、03年2月に自転車で転倒して大手術の後、歩行困難となって、今の生活を続けている。SARSの話が毎日といやな昔話を知って、気持ちが落ち着かない時だった。またもや中国発の疫病が世界蔓延になり、今日は湖南省で人にも感染するトリインフレンザが発生という。何か悪い事が起らないように、冷静な生活をと心がけたい。 |