不安時の偽情報横行起りえるとき
立川市の花こぶし
天気予報 津波警報・情報 地震情報 過去の気象データ
立川たけちゃんのリハビリ生活記録 
2020年03月15日(日) BACK 3月1日
   令和元年 BACK一覧 
たけちゃん
月 日   3月の行事・記念日等
3月 1日 春の全国火災予防運動(~7)
3月 2日 ミニチュアの日
3月 3日 ひな祭り
3月 5日 啓蟄(24節気)
3月 8日 国際婦人デー  ミツバチの日
3月 9日 記念切手の日(M27初)
3月 10日 東京大空襲(S20)
3月 11日 東日本大震災(H23)
3月 14日 ホワイトデー
3月 16日 国立公園指定記念日(S9)
3月 17日 彼岸入り
3月 19日 ミュージックの日
3月 20日 春分の日 春分(24節気)
3月 23日 彼岸jあけ
3月 24日 世界結核デー(WHO)
3月 25日 電気記念日
3月 27日 さくらの日
2020年3月

NHKONLINE 毎日新聞  Y0MIURI ONLINE 日本経済新聞 
朝日新聞デジタル 産経ニュース REUTERS 韓国中央日報
2020年03月15日
 友人のホームページ
エッセイ 2/28 相撲あれこれ
写 真 すすむさんの頁 2/26 磯 香  歌詞と写真 
俳 句 信雄さんの頁 1/29 NHK俳句全国大会で2句入選
友人から球根入り鉢が送られてきて、東側
窓辺で育ててみました。3/15 yae
紫木蓮
アマリリス
サクラ開花と新型コロナ
★3月14日 東京九段の定点観測のソメイヨシノの蕾が5個咲いて東京の開花日となった。天気は 午後、みぞれが降ってきた。今日は気持ちの良い晴天である。最速の開花日だが満開は23日だという。都心より2℃気温が低いここは、来週中頃に満開と思う。
★近くの昭和記念公園も同様だろう。「新型コロナ」騒ぎで、桜の下での宴会自粛、園内の飲食物販売停止となった。広い園内の桜見物は、マスク(要請はない)をつけで一人ひとりが楽しむお花見になる。サクラの「サ」は田の神・穀霊、「クラ」は神座と言うそうでお供えの会食が習慣になった。今年は桜の木の下で夫々「新型コロナ」の立ち去りを願うしかない。
★昨日は前日の「新型コロナ」感染に関わる対策特別措置法の国会成立とWHO「バンデミック宣言」が出て、首相記者会見のテレビがあった。課題は多いが国民の不安を減らことになっただろう。
★マスコミの対応はどうか。ある新聞の社説では、状況とあるべき一般論であった。なんじゃと思う。政府、国会が引きしめて、国民の健康・生活と経済に対処した。中国、日本(北海道最初で武漢中国人)の初期の報道が適切だったか、感染者の個人情報の不統一な報道は、官庁の発表だけで済ましているが、何故なのかの説明もない。ここで改めて「新型コレラ」の報道の在り方を表明すべきではないか。それは偽情報抑制にもなると思う。
★「感染」防止では隔離しかない。陽性者発表例では、男女別人数だけの東京都と松本保険所管内の報道を比較すれば統一性がなく、東京に住む者には1400万人の中の雲を掴む話であり、飛躍すれば武漢の初期の報道規制と何ら変わらない。東京都が屋形船クラスター以来極端に情報を絞っているが家族感染、知人感染も続いている。統一した官庁発表を求めていくのもマスコミの力が必要である。クラスター危惧ではマスコミ報道が効果を挙げている。勝手に思うが地域では、保健所単位が現実的だと思う。
2020年3月