葉が白の花のよう
天気予報 津波警報・情報 地震情報 過去の気象データ
新しい日常と新しい社会
★コロナ禍による東京アラート解除は19日が予定される。自粛要請や集会(大規模除く)も平常となる。と言っても日毎陽性者数は2桁であり、 第2波発生を危ぶみマスクでの対話、プロ野球も無観客開催である。中国は2ケ月間国内の感染者ゼロだった。13日報では、北京の市場でクラスター発生と1万人のPCR検査、サーモンまな板から菌検出とある。
★これら状況から、内外要注意である。飲食店の料理の出し方も大皿はやめ、大皿でも取り分けは店員が行う、バーの8人椅子席は6人に減らし、バーテンダーは透明板をはさみマスクで応対とある。広大な場所でプレーするゴルフもグリーンのカップに立つ旗は触らず50cm以内ならOK、一人プレーも受けるなど大変な努力を何処もせざろうえない。
★経済活動も変革が起り、半分の企業は在宅勤務が普通に、印鑑の廃止 電子化、通信の活用を進めた書類の削減、効率化が進み企業活動も変る。経済界元幹部の毎日夜の会食、土日はゴルフ生活の反省もあった。医療体制の脆弱、医療をはじめ許認可の硬直化、制度て徹底の遅れはこの機に改革すべきだろう。
★既にコロナ禍に衣食住の対応は進んでいる。でなければ生きていけない。まだまだだろうが、一方で三密を避けるは永遠とは思わない。ワクチンや治療薬が出来れば、負優先の対策もなくなるのだろう。「ゆりかごから墓場まで」の言葉があった。コロナ免疫を持つ子供が生まれ、墓の存在否定も多くなる時代になった。世界中で100年に一度起きた事態の影響での生活と社会は、コロナの終息後に更に変化するのだろう。
2020年6月
2020年6月
月 日    6月の行事・記念日等
6月 1日 衣替え 万国郵便連合再加盟日
6月 2日 横浜・長崎港開港の日
6月 3日 測量の日(S24法公布)
6月 4日 歯と口の健康週間~10日迄
6月 5日 芒種(24節気)
6月 6日 楽器の日
6月 8日 成層圏発見の日(1902年)
6月 10日 時の記念日  入梅  傘の日
6月 16日 和菓子の日(S54協会が制定)
6月 17日 おまわりさんの日(M7巡査制度)
6月 20日 世界難民の日
6月 21日 夏至(24節気)
6月 23日 沖縄慰霊の日
6月 25日 朝鮮戦争勃発
6月 25日 国連憲章調印の日(1945年)
6月 28日 貿易記念日(安政6開港)
毎年開催のサクランボ祭り、あやめ祭りは、新型コロナの影響で開催中止です
立川たけちゃんのリハビリ生活記録 
2020年06月21日(日) BACK 6月14日
   令和元年 _Back一覧
 たけちゃん
 友人のホームページ
エッセイ 6/10  トランプアウト
写 真 すすむさんの頁 2/26 磯 香  歌詞と写真 
俳 句 信雄さんの頁 1/29 NHK俳句全国大会で2句入選

お友達宅へ道すがら撮影
NHKONLINE 毎日新聞  Y0MIURI ONLINE 日本経済新聞 
朝日新聞デジタル 産経ニュース REUTERS 韓国中央日報
アナベル(サマーランドで雪山構成)
お友達宅の庭にて
6月17-18日  撮影 yae
2020年06月14日