2024年2月行事・記念日 |
左は11年前にyaeの友人からの写真です。 鎌倉江ノ島7福神めぐりに参加。鶴岡八幡宮のボタン園にて1月12日撮影 yukiko |
★
みかん ★半世紀前頃のお正月の準備は、ミカン木箱1箱購入がどの家庭でもあった。正月にみかんを食べると年末迄ほぼ食べない(正月で終わり)。2月から3月頃に駅ホームで、冷凍ミカンの販売があり楽しみであった。今ネットで購入だと非常に高価である。 ★最近はみかんに限らず豊富な種類と鮮度の良い果物が流通している。ここ3年はわけありみかんにしている。10kgの段ボール箱で購入し、心置きなく年末年始楽しむ。昨年末届いた温州ミカンは出荷者が「粒大小、こすれ、外皮の傷みの中身は変りません」との文書添付をみて、到着早々10個も食べた。 ★長い間楽しんできたこの時期のみかんは、「温州ミカン」という品種である。収穫後木箱に詰め,温度湿度安定した土蔵で保存しながら出荷する。この手順はかわらず、今は出荷で段ボールである。「温州みかん」の読みかたはつい、「おんしゅう」と読むが「うんしゅう」で中国の地名と関係ある。「温州商人」は東洋のユアダ人といわれ商売が上手だそうで地図で調べたりした。 ★正月後は温州みかん他4品種混合をネットでみつけ購入した。大きさはある範囲で揃い皮も艶やかで品種判別はしにくい。適当に手にとったものを口に入れてから、○○かなと思い食べた。数日後に温州は皮が萎びれや傷みでわかり優先して食べた。購入は温州、ポンカン、伊予など品種ごと購入の方が、それ毎の味わいが食感期待とマッチしてよい。先日は地震で今回はみかんで学習した。 |
日 | 曜 | 2024年2月の行事・記念日等 ( )は制定年など |
1日 | 木 | TV放送記念日(NHK S28年) 京都市電開業日(M28年) |
2日 | 金 | 世界湿地デー(1977年ラサーム条約) 交番設置の日(M14年) |
3日 | 土 | 節分 札幌五輪(S47年) 大豆の日 乳酸菌の日 |
4日 | 日 | 立春(24節気) 世界対癌の日(2002年から) |
5日 | 月 | 笑顔の日 プロ野球の日(S11年 現在の日本野球機構発足) |
6日 | 火 | 海苔の日(S41年) (ふろ)の日 |
7日 | 水 | 北方領土の日(1855年日魯通好条約=北方領土取決め=調印) |
8日 | 木 | 日露戦争勃発(1904年-1905年9月5日) 〒マークの日(M20年) |
9日 | 金 | 服の日 ふくの日(S56年) 漫画の日 大福の日 |
10日 | 土 | 海の安全祈念の日 蕗のとうの日 ニットの日 豚汁の日 |
11日 | 日 | ![]() |
12日 | 月 | ダ―ウイン生誕(1809年) ペニシリンの日(1941年英国で実験成功) |
13日 | 火 | 苗字制定記念日(M8年太政官布告) 地方公務員法施行(S26年) |
14日 | 水 | 聖バレンタインデー(西暦69年) |
15日 | 木 | 西行忌(1190年) |
16日 | 金 | 天気図記念日(M16年) 寒天の日(H17年TV放送があって) |
17日 | 土 | 中部国際空港開港記念日(H17年) 千切り(切り干し)大根の日 |
18日 | 日 | 冥王星の発見(1930年) エアーメールの日(1911年インドで) |
19日 | 月 | 雨水(24節気) 万国郵便連合加盟記念日(M10年) |
20日 | 火 | 旅券の日(M11年) 歌舞伎の日(慶長12年-1607年江戸城で披露) |
21日 | 水 | 日刊新聞の日(M5年-現在の毎日新聞) |
22日 | 木 | 世界友情の日(1965年ボーイスカウト、ガールスカウト実施) |
23日 | 金 | ![]() |
24日 | 金 | 南国忌(直木三十五(S9年没から) 月光仮面登場の日(S33年) |
25日 | 土 | 夕刊紙の日(S44年夕刊フジ) 箱根用水完成の日(1670年) |
26日 | 日 | 血液銀行開業日(S26年) 2・26j事件(S11年) |
27日 | 月 | 女性雑誌の日(1963年イギリスで初) |
28日 | 火 | ビスケットの日(S55年) バカヤローの日(S28年吉田首相発言) |
29日 | 水 | うるう日 ニンニクの日 富士急の日(H115年) |
立川たけちゃんのリハビリ生活記録 | |
2024年2月1日(木) | BACK 1月14日(日) |
立川たけちゃん⇒検索 | Back一覧 |
2024年2月1日 |
24節気の大寒は1月20日でした。節分を迎える時期になりました。例年より暖く花は早く咲いています。1/31 yae |
高さ10cmほどの小さな野生多年草。花は白色で径2cm程度である。花びらのように見えるのは「がく」で、本来の花びらは退化してほとんど見れない。花期は1月下旬kから2月 |
皆さん80歳代半ばになりました。寒牡丹の紅白にあやかり今年も元気で頑張りましょう。 牡丹花言葉 「富貴」「壮麗」「恥じらい」「誠実」 |
2024年 たけ友達から寒中見舞い |
2013年 Yae友達から寒中見舞い |