
| 2019年3月 | 
| 2019年3月 | 




| 月 日 | 曜 | 3月の行事・出来事 | 
| 3月 1日 | 金 | 春の全国火災予防運動(7日迄) | 
| 3月 3日 | 日 | ひな祭り(桃の節句) | 
| 3月 6日 | 水 | 啓蟄(24節気) | 
| 3月 7日 | 木 | 消防記念日 | 
| 3月 8日 | 金 | 国際婦人デー、ミツバチの日 | 
| 3月 9日 | 土 | 記念切手の日(M27初) | 
| 3月 10日 | 日 | 東京大空襲(東京都平和記念日) | 
| 3月 11日 | 月 | 東日本大震災(H23) | 
| 3月 13日 | 水 | 青函トンネル開開業日(S63) | 
| 3月 14日 | 木 | ホワイトデー、数学の日(3.1418) | 
| 3月 16日 | 土 | 国立公園指定記念日(S9初) | 
| 3月 18日 | 月 | 彼岸入り | 
| 3月 21日 | 木 | |
| 3月 22日 | 金 | 世界水の日、NHK放送記念日 | 
| 3月 24日 | 日 | 彼岸明け、世界結核で― | 
| 3月 25日 | 月 | 電気記念日(M11電灯が公の場で点灯) | 
| 3月 27日 | 水 | 下田お吉祭り(当日のみ) | 
| 3月 31日 | 日 | 学校教育基本法公布(S33) | 



| ”傘福”つるし飾りは宝で出来ている。 本来は山形県酒田市にあり、可睡斎の有志が同じように作った。高さ3.5m  | 
        
| 山の手桜 焼津市にて。 3/3(日) yae | 
| 参考・・・可睡斎(カスイサイ) 火防本山 秋葉総本山 | 
| 東海道のどまん中袋井市にある徳川家康公ゆかりの日本最大級のひな祭りを見てきました。雨天のため山門前の段飾りお雛様はなかった。3/3(日)   yae | 
        
| ”ざるぽぽ”サルの赤ちゃんに由来。まよけや子宝、安産を意味する。 | 




| 
           春爛漫  | 
        
| 32段1200体のお雛様は画面に入らず2枚にわけた。天井の絵も素晴らしかった。 | 
| 2019年3月04日 | 










