
| 天皇誕生日の2月23日は晴天に恵まれ、暖かく外出に絶好日寄りでした。残念ながら一般参賀は中止になりました。昭和記念公園には多くの子供連れの家族が来ていました。新型コロナインフレンザ流行のなか、マスクをしている人は少なかった。春霞もなく富士山が良く見え、「ひめこぶし」がほろびかけ、定番の「クリスマスローズ」の開花は見ごろでした。2/23 撮影 yae |

| コンピュータソフト ★2、3日前にパソコンを開いたら、Windors10ソフト更新の画面が現れた。いつもの事で更新にはった。ダウンロード、再起動があり戻ったのは数分だった。午後にパソコンをいれると前と同じ更新案内があった。しっこいと思いながら、また更新をクリックした。驚いたのは2時間半位更新時間をかけ再起動も数回あった。思い直すと最初はすぐ対応できず現状に戻したようだ。それならそれでその報告にあるべきであろう。 ★Windors10の更新は全面更新の様だった。セキュリティ対策の問題が大方だろうが、HDのプログラム分散の軽減か動作が速く早くサクサクになった。 ★今日は、月替わりでカレンダーや3月の行事の更新をした。更新ファイルは、転送ツールに乗せて送るのだが、確認はファイル名と保存日時を確認して送る。見たら3月2日とあった。おかしいと腕時計も見たら「3月2日 月 」頭がおかしくなったかとカレンダー見ると間違いない。 ★気が付いたのは、日 は閏年に電波腕時計やパソイコンソフトも対応してないという事だった。記憶にないが、閏年の2月29日や3月1日にパソコンや、時計で修正した記憶が全くないのはボケ?。漫然と生きていてはいけないと思う一方、膨大なソフトの入れ替えをしながら、時計で閏年情報を扱っていないソフトもどうかと思う。改めてみたスマホも「3月2日月曜日」だった」。改善は電波時計が日の情報もいれるであり、その指摘は聴かない。 追記-パソコンのコントロールパネル→日と時刻修正しても、また戻ってしまった。世界中のソフト担当者ボケ |


| 2020年3月 |

| 2020年3月 |



| 2020年03月01日 |

| 月 日 | 曜 | 3月の行事・記念日等 |
| 3月 1日 | 日 | 春の全国火災予防運動(~7) |
| 3月 2日 | 月 | ミニチュアの日 |
| 3月 3日 | 火 | ひな祭り |
| 3月 5日 | 木 | 啓蟄(24節気) |
| 3月 8日 | 日 | 国際婦人デー ミツバチの日 |
| 3月 9日 | 月 | 記念切手の日(M27初) |
| 3月 10日 | 火 | 東京大空襲(S20) |
| 3月 11日 | 水 | 東日本大震災(H23) |
| 3月 14日 | 土 | ホワイトデー |
| 3月 16日 | 月 | 国立公園指定記念日(S9) |
| 3月 17日 | 火 | 彼岸j入り |
| 3月 19日 | 木 | ミュージックの日 |
| 3月 20日 | 金 | |
| 3月 23日 | 月 | 彼岸jあけ |
| 3月 24日 | 火 | 世界結核デー(WHO) |
| 3月 25日 | 水 | 電気記念日 |
| 3月 27日 | 金 | さくらの日 |

