| 暑中お見舞い申し上げます。 実感はありませんが、今日は大暑とのこと。 梅雨明けすると、綺麗な青空と勇壮な入道雲が見られますが、 猛暑と熱帯夜を連れてくるので困ります。 2016年7月22日 すすむ  | 
    
| 桜八景 皇居乾通り・東御苑・代官町通り。左写真かタイトルをクリックしてください 4月27日 すすむ  | 
    
| 三浦海岸河津さくらをアルバム。左写真タイトルをクリックしてみてください。  3月18日 すすむ  | 
    
| 
        2月15日に、野比駅近くの光ケ丘にある横須賀リサーチパーク(YPP)において撮影しました。  | 
    


| 
        冬の写真を2点(冬椿と霜柱の木)です。撮影場所は野比駅近くの光ケ丘にある横須賀リサーチパーク(YPP)です。  | 
    


| 
       先日、平塚の「花菜ガーデン」に行ってきました。   | 
    




| サンセット | 
| タイトルクリックで 写真表示です | 



| 撮影は5月下旬の朝 くりはま花の国のポピーです。満開なのに 人少なく 一人占め状態でした。 2016年6月12日 すすむ | 


| 花言葉は 「思 い や り」 | 
| (東京湾・金谷港) | 

| タイトルクリックで 写真表示です | 
| 初夏の便り | 


撮影・編集 S.Deura


| 三鎌鎌倉・建長寺にて撮影。なぜか、雰囲気に溶け込んでいた。 ご本尊・地蔵菩薩像をお参りしたのち境内裏山の中腹に祀られている 建長寺の鎮守・半蔵坊大権現にもお参りした。 昨秋、知人から「一見の価値あり」と紹介さていた。 電話で見頃を確認し、ゴールデンウィーク前に。北鎌倉駅から歩き、 帰路は鶴岡八幡宮へ。 2017.05 すすむ  | 
    
| タイトルクリックで 写真表示です | 

| タイトルクリックで 写真表示です | 
| タイトルクリックで 写真表示です | 
| こんにちは。シモバシラ(シソ科植物)の写真が撮れましたので、天声人語抜粋と併せてA4にまとめました。 2017.02.05 出浦  | 
    
| 町内会のバス旅行で11月18日にいってきました。 河口湖 紅葉回廊は圧巻でした。富士山も、よく見ることが出来ました。 高尾山は大変混雑しましたが紅葉は見頃でした。 2016年11月5日 susumu  | 
    

| 先日、三浦市の「小網代の谷」を散策してきました。 7月23日 すすむ | 
| タイトルクリックで 写真表示です |