建設にはローソクを立てて高低を測定。舟の運搬利用もあっが汚れ防止で廃止の歴史あり。
上砂図書館、大山公園の桜  3/25yae
江戸時代の庶民の飲料水として、多摩川羽村堰から取水して、お茶の水まで建設された水道
残堀川の桜 川の両側に並んでいる  3/25 yae
 友人のホームページ
コラム 3/5  氏名にフリガナ
写 真 すすむさんの頁 1/8  乾通りと東御苑の競演  1/15迎賓館
俳 句 信雄さんの頁 1/13  2018年「NHK俳句」1月号で佳作
  BACK一覧で検索   
 たけちゃん
立川たけちゃんのリハビリ生活記録
 2018-03-28(水)
BACK03月26日
天気予報 津波警報・情報 地震情報 過去の気象データ
玉川上水の桜
上野駅構内や上野公園の桜
3/23(金) yae 撮影
上野公園(山)も色々な種類の桜がありそう
夜桜見物準備で陣取り?
上野駅構内 造花とパンダ
NHKONLINE 毎日新聞  YMIURI ONLINE 日本経済新聞 
朝日新聞デジタル 産経ニュース REUTERS 韓国中央日報
3月27日 撮影yae
桜**開**花
 3月24日は、皇居・乾通りの桜見物の写真にあわせて東京で10日、熊本で6日早く桜満開の報道がありました。我家近くの地域図書館前の公園や北南に流れ昭和記念公園経由多摩川流入の残堀川の桜もほぼ満開になりました。昭和記念公園の桜の満開は数日後が例年でこれからです。3月26日 yae  

国民保護ポータルサイト
超短期・格安・フルサポート
ISO・ Pマーク取得
野牛の会の歩み(62年の行事)
拡大総会記念写真
一部に堰がつくられ、せせらぎの周辺に住みつき育つ鯉 
対岸は隣市の民家 手前は幸町団地