月 日   4月の行事・出来事
4月 1日 新学年 エイプリルフール
4月 2日 国際子供の本の日 
4月 5日 清明(24節気)
4月 6日 春の全国交通安全運動(15日迄)
4月 7日 世界保健デー
4月 8日 花祭り
4月 11日 メートル法公布記念日
4月 12日 世界宇宙飛行の日
4月 15日 みどりの月間 高山山王祭り
4月 18日 発明の日
4月 20日 穀雨(24節気)、郵便週間
4月 29日  昭和の日
4月 30日 振替休日、図書館の日
最近の話題雑感
昨年12月に日本ハムからロサンゼルス・エンゼルスに移籍した大谷翔平(1994年7月4日生) 選手は、右投左打の2刀流の珍しい選手である。オープン戦の成績はふるわなかった。しかし、開幕戦で初登板初勝利、3試合連続本塁打と驚きの大活躍であった。勝利投手で2日以内の本塁打は97年前に、投手として3連続本塁打は88年前のベーブルースの記録以来の快挙という。米国での日本人で3連続本塁打は、松井選手の2004年と2007年の記録以来であり、得点でも記録をつくり、9日(日本時間)投手で登板と注目である。
★通所リハビリに通っている時に先輩氏は、米国大リーグの話をされた。米国野球の応援は、日本の様に鳴り物入りで大騒ぎせず、静かにじっくりと観戦しているのがいいと語った。当時は、NHKで放送があり、時々イチローの活躍を視聴した。ここで米国野球観戦と思ったが、今は衛星やネットの有料になった。

★話題2つ目は急上昇の安倍昭恵(55歳)首相夫人である。女性週刊誌の3誌記事を読んだ。新聞で首相の動向に「夕食は居酒屋で夫人と」という記事を思い出す。安倍昭恵夫人は居酒屋を経営していること、「公人か私人」では私人が公式見解らしい。日米首脳会談の出発時の専用機のタラップ写真に注目でいる。
★3つ目の話題は自衛隊の日報(隠し?)問題である。森友でもあったが、本来保存すべき文書が、国会質問では存在しないという事が通ってきた。パソコン上1年位前のメール等のバックアップが存在しないなどは論外でそこから、糸口や記録は見つけられるはずである。官庁は子供だましの様な対応と言いたいが、今の子供は年寄りの思う以上に「長けた知識と意識」を持っている。
八重ちゃんの写真ギャラりー
TAKEO さんの一般公開ギャラリー
4月8日 撮影たけ
 友人のホームページ
コラム 4/2 犬山城のお話し
写 真 すすむさんの頁 4/1  桜めぐり 目黒川・皇居・千鳥ケ淵
俳 句 信雄さんの頁 1/13  2018年「NHK俳句」1月号で佳作
  BACK一覧で検索   
 たけちゃん
立川たけちゃんのリハビリ生活記録
 2018-04-08(日)
BACK04月01日
2018年04月08日
天気予報 津波警報・情報 地震情報 過去の気象データ
NHKONLINE 毎日新聞  Y0MIURI ONLINE 日本経済新聞 
朝日新聞デジタル 産経ニュース REUTERS 韓国中央日報

2018年4月
国民保護ポータルサイト
2018年4月
超短期・格安・フルサポート
ISO・ Pマーク取得
野牛の会の歩み(62年の行事)
拡大総会記念写真
葉切りの大根上部を切ってコップで水栽培したら花が咲きました。4/7yae  撮影たけ
3月27日 撮影yae
国際子供の本の日
4月2日はアンデルセンの誕生日であり、記念して「国際子供の本の日」が制定されている。今年は日本の女性童話作家の角野栄子(83歳)さんが国際アンデルセン賞の作家賞に選ばれた。明るい話題の素晴らしいニュースと思う。
アニメで見た「魔女の宅急便」(40年前作)の著者という。