町のシダレサクラ 4/12朝の散策 yae |
二本松市 4/11 撮影yae |
参考ー霞ケ城(二本松城)は通称で同様で丸岡城(福井県坂井市)、山形城(山形市)があります。 |
後方に桜の並木 |
猫魔温泉周辺の残雪 |
会津若松市 4/12 撮影yae |
窪地にポツンと一本生えているのが日本三大桜のひとつ「三春滝桜」。樹齢千年以上、ベニシダレサクラ、東西25m―南北20mの樹です。 花は散り始めていました。 |
福島県田村郡三春町 4/12 撮影yae |
エドヒガン桜。会津若松市にて 4/12撮影 |
喜多方市 4/12 撮影yae |
福島市 4/11 撮影yae |
位置で桜の樹の景観が違う |
参考ー 日本三大桜の他は山梨県武川村にある「山高の神代桜」 樹齢2千年。岐阜県本巣市の「根尾の淡墨桜」樹齢約1400年でいずれもエドヒガンサクラです。 |
参考ー日中線(ニッチュウ線1984年廃線)記念自転車歩行者道がつくられ両脇に1000本のシダレサクラがある。4月12日に訪れた時は開花していませんでした。 |