天気予報 津波警報・情報 地震情報 過去の気象データ
2019年7月
2019年7月
月 日   7月の記念日行事等
7月 1日 童謡の日 富士山山開き
7月 2日 半夏生 全国安全週間(7/1~7/7)
7月 4日 米国独立記念日
7月 7日 小暑(24節気) 七夕
7月10日 納豆の日
7月11日 世界人口デー
7月13日 新のお盆(7/13~7/16)
7月14日 フランス革命記念日(1789年)
7月15日 海の日
7月20日 土用に入る
7月23日 大暑(24節気)
7月27日 土用丑の日
7月28日 世界肝炎デ―(WHO)
7月29日 アマチュア無線の日
  令和元年 BACK一覧で検索  
 たけちゃん
立川たけちゃんのリハビリ生活記録
2019年7月1日(月 )  BACK6月23日
7月の穂高大正池 yae 
 友人のホームページ
コラム 6/15 作家の力量 
写 真 すすむさんの頁 4/23 早春の仙石原
俳 句 信雄さんの頁 6/28 伊香保俳句大会で佳作3 入選
  「NHK俳句」6月号で佳作に入選
 

サボテン
東京では5月初旬のスズランの花
(上)新緑 (下) 山つつじ
木道を登ってゴンドラ駅
器が凝っている
お宿  なごみ
諏訪大社幣拝殿  彫刻が素晴らしい
29人乗り観光バス
信州安曇野穂高温泉、入笠山の旅
お友達と2人の旅でした。yae
6月17日(月)東所沢発→府中駅→石川PA→八ヶ岳→下諏訪PA→手打ちそば山猫亭で昼食→岡谷IC→安曇野IC→ぬくもり(作家さんの作品)→お宿なごみにて夕食 穂高温泉宿。 6月18日朝食後出発→安曇野IC→諏訪南IC入笠山着→富士パノラマリゾートゴンドラ乗車→入笠山野草公園と湿原→イタリアンレストランン(うめぞう)→所沢着
2019年7月1日

ツバキ科ナツツバキ属の落葉高木。別名はシャラノキ。 仏教の聖樹のフタバガキ科の娑羅樹に擬せられた。.
 夏 椿    6/21yae
NHKONLINE 毎日新聞  Y0MIURI ONLINE 日本経済新聞 
朝日新聞デジタル 産経ニュース REUTERS 韓国中央日報
 近所の友人の家を訪れたらサボテンの花が咲いていました。朝咲いて午後には萎むとの話で大急ぎでカメラを家から持ってきて撮影しました。赤い花は昨年は3つ咲いたが、今年は沢山咲いて驚いているという。6/21 yae

FAX電話機
★ベッドの横に置いてあるFAX電話機を落下させた。今迄も何回か落下あった。今度は印刷機能の部分が破壊してしまった。電話機能は支障がないのでそのままと思った。だが、年に2-3回印刷する程度といえどもやはり不便と思い換えることにした。
新品はスマホ対応(3万円超)で思ったより高い。メーカーは撤退だが、同じシリーズーズの新中古をネットで探した。今より後の製品があり金額は3800円だった。あまりに安い、今度はほぼ新品との表示につられて、8300円で購入した。今の機器より4年も前の2004年製造の15年前である。
★説明書は無いが代用が可能だし、ネットでダウンロードして見た。落下対策でテープで貼り付けなど 3日位悪戦苦闘で設置出来た。
★こんなに古いモデルと思うが、住所録が漢字でない事、子機の付属電池はさすがに未使用の為劣化で、今の子機のもの(数年前交換)に入れ替えて完了させた。
★ネットで見るともっと古いものを探して使っている人の書き込みもある。
世の中考え方で満足の人ありと思った。