2月5日 撮影 yae
菜の花
水仙
福寿草
天気予報 津波警報・情報 地震情報 過去の気象データ
高幡不動尊 節分
2020年2月
立川たけちゃんのリハビリ生活記録 
2020年02月09日(日)  BACK2月2日
   令和元年 BACK一覧 
 たけちゃん
節分
★もう二月に入り今日は「0と2が4つの数字」の日である。そして令和2年である。縁起が良いのか悪いのか。ノーベル賞受賞者に「13」の座席指定を避けてきた話がある。科学者でも縁起を担ぐのである。確かに予知できない事が起るから、縁起を担ぎ、意識を冷静にするのに必要な事と思う。
★春の節分は明日である。過去の節分日をみると1952年の閏年から1984年迄は閏年は4日、1985年からは閏年であっても3日だった。今年は閏年だが3日、来年は2日になる。節分は立春の前日である。太陽黄経が315度の位置は少しずつずれるので観測で決まり節分も同様となる。閏年の年は4日との思込みを改め、天皇誕生日も今月になり暦注視である。
★節分の豆まきでは「鬼は外、福は内」のかけ声で豆をまくが、今年は特に疫病をはらい、福よ来いの気持ちが強い。
★中国武漢市から発生した新型肺炎ウイルスは、患者1万4380人、死者304人と猛威は衰えない。中国発で日本も20人の患者となり、感染防止の態勢を強めている。報道に注目しているが、政府チャーター機で帰って来た人達は、渦中にあって、関係者の努力に恵まれたと思う。
★私事だが、03年2月に自転車で転倒して大手術の後、歩行困難となって、今の生活を続けている。SARSの話が毎日といやな昔話を知って、気持ちが落ち着かない時だった。またもや中国発の疫病が世界蔓延になり、今日は湖南省で人にも感染するトリインフレンザが発生という。何か悪い事が起らないように、冷静な生活をと心がけたい。

月 日   2月の行事・記念日等
2月 1日 プロ野球キャンプ開始
2月 2日 交番設置記念日(M14)
2月 3日 節分(豆まき) 恵方(西南西)巻
2月 4日 立春(24節気)
2月 5日 笑顔の日(ニコニコ)
2月 7日 北方領土の日
2月 9日 初午 福の日
2月11日 建国記念日
2月13日 苗字制定記念日(M8)
2月14日 聖バレンタインデー
2月15日 全国緑化キャンペーン~5/31
2月19日 雨水(24節気)万国郵便加盟(M10)
2月20日 旅券の日(M11初)
2月22日 猫の日
2月23日 天皇誕生日
2月24日 休日
2月26日 2・26事件(S11)
2月29日 グレゴリ暦の閏日
NHKONLINE 毎日新聞  Y0MIURI ONLINE 日本経済新聞 
朝日新聞デジタル 産経ニュース REUTERS 韓国中央日報
セツブンソウ
 友人のホームページ
コラム 1/25 SARSと春節
写 真 すすむさんの頁 2/02 雪の降る街を 歌詞と写真
俳 句 信雄さんの頁 1/29 NHK俳句全国大会で2句入選

 
2020年02月02日
2020年2月