昭和記念公園 6/27 yae |
2020年8月 |
黄色い星型の花の下に5枚のがく片があり、そのうち葉のように大きくなり白いのができ、これは葉ではなく萼片です。 中国南部が原産のアカネ科の植物で、種子島より南の南西諸島で自生していてます。 和名の崑崙花は萼片の白さを中国・崑崙山の雪に見立てたものです。 花が咲いてから調べて分かりました。友達の家に行く途中の家の庭にありました。 左上撮影6/29 左下撮影6/17 yae |
サボテンの花が咲きました |
トチの木の実 昭和記念公園 6/27 yae |
![]() |
2020年08月01日 |
2020年8月 |
コロナ感染拡大止まらない ★今日は梅雨明け宣言が出そうである。昨年は7月24日であった。その日から最高気温30℃を超す日は8月21日迄続いた。猛暑が9月まで続くとすれば大変なことになる。 ★コロナの感染拡大が止まらず、マスクをした夏はゾーとする。緊急事態解除後の感染状況は、東京がダントツで全国の感染者数は、過去記録を連日のように更新である。 ★経済の停滞を防ぎ感染抑止という難題と感染者の個人情報保護もわかるが、コロナを抑ずに他に何があるか。コロナの感染防止に公衆衛生を守るという見地をもっと強くすべきと思う。 ★6月初旬に夜の接待を伴う飲食業の集団発生から業態と地域の発表があり、感染は限られると思わされた。だが抑止はきかず若者から高年齢にひろがっている。緊急事態宣言時より日毎感染者大幅増なのに、重傷者は当時より少人数だとか、またマスク8千万枚を配る(中止)、感染拡大中でも前倒し実施の「Go Toトラベル」、渡航者のPCR検査の予約制など焦点ボケが甚だしい。 ★都知事のパーホーマンス批判もある。時には政府に時には区に責任を振り、今度は飲食店の夜10時以降自粛という。夜10時以降にコロナ感染が徘徊していたのだろうか。 ★「三密」を避け、手洗い、会話は距離を置き双方マスク着用の徹底しかない。イタリアの地方でマスク無しは罰金12万円とある。許認可の権限の知事の強い指導もあるが、この段階で「三密」「マスク」に関して法規制をなぜ検討しないのだろう。 ★一般に人から人による被害では民事の賠償問題がある。不思議と法律家の法的な発言や助言がない。首相は三週間だんまりを続け、国会開催は否定である。ある市長の「今の状況は政府の人災」との発言もあった。同感である。 |
月 日 | 曜 | 8月の行事・記念日等 |
8月 1日 | 土 | 夏の省エネ総点検の日 |
8月 2日 | 日 | 青森ねぶた祭中止(2-7日) |
8月 3日 | 月 | 秋田竿燈祭中止(3-6日)蜂蜜の日 |
8月 4日 | 火 | 箸の日 |
8月 6日 | 水 | 仙台七夕中止(6-8日)広島原爆記念 |
8月 7日 | 金 | 立秋(24節気) |
8月 8日 | 土 | 算盤の日 |
8月 9日 | 日 | 長崎原爆の日 |
8月 10日 | 月 | 山の日(休日) |
8月 13日 | 水 | 旧暦盆(13から17) |
8月 15日 | 金 | 終戦記念日 |
8月 19日 | 火 | 俳句の日 |
8月 21日 | 木 | 献血記念日(S39閣議) |
8月 23日 | 土 | 処暑(24節気) |
8月 25日 | 月 | 即席ラーメンの日 |
8月 26日 | 火 | 富士吉田火祭り中止(26-27日) |
8月 29日 | 木 | 文化財保護法施行記念日 焼肉の日 |
8月 31日 | 土 | 二百十日 野菜の日 |