ノウゼンカズラ 
   花言葉 栄光 光栄
天気予報 津波警報・情報 地震情報 過去の気象データ
第2波新型コロナ感染とマスク着用
★昨日、日本感染症学会が開催された。4日間で総会・講演・4千の論文発表などという。理事長講演は、今コロナは第2波の最中と述べ注目された。
★【三密を避け、手洗い、会話は距離を置き双方マスク着用】は、世界的に徹底が加速している。収束は何時なのか、第3、第4波もあり得ともいわれ、100年に一度起こる世界的事態の行方は誰も断言できない。
★持病のある人、高齢者(65歳以上)は、巣ごもりが日業生活の基本となった。新型コロナの感染は、年令、職業、気温、天候の区別はしない。4-5月の1波で皆が学習したはずなのに、東京は日毎感染者は3桁が続いている。感染事例もだんだん具体的になってきている。その中でホテル・自宅での療養陽性や検査中の人の出歩きによる感染拡大は腹が立つ。発症しない陽性者(陰性もあるが菌持ち)が動き回る例や家族感染恐は恐ろしい。
★我家来訪で部屋に入る方には消毒、双方マスク、会話は一時間以内でと3月から実行している。逆に受け止められそうだが感染させない意識でいる。高齢者カラオケのクラスターが多いが、マスクをして感染させないとの考えがでは無かったのでは。地域で参加の歌の会の再開は2回あった。主催者は2時間を1時間にしてマスクは絶対に外させない。今はこれでいい。業態別の予防指針をもっと厳格に守るべきである。
立川たけちゃんのリハビリ生活記録 
2020年08月20日(木 ) BACK 8月01日
   令和元年 _Back一覧
 たけちゃん
黄色のコスモス咲き始めました
 友人のホームページ
エッセイ 8/21 レイムダックとレガシー
写 真 すすむさんの頁 7/28 写真と歌詞のコラボ25 
俳 句 信雄さんの頁 1/29 NHK俳句全国大会で2句入選
2020年8月

バンパスグラス(イネ科)
NHKONLINE 毎日新聞  Y0MIURI ONLINE 日本経済新聞 
朝日新聞デジタル 産経ニュース REUTERS 韓国中央日報
月 日    8月の行事・記念日等
8月 1日 夏の省エネ総点検の日
8月 2日 青森ねぶた祭中止(2-7日)
8月 3日 秋田竿燈祭中止(3-6日)蜂蜜の日
8月 4日 箸の日
8月 6日 仙台七夕中止(6-8日)広島原爆記念
8月 7日 立秋(24節気) 
8月 8日 算盤の日
8月 9日 長崎原爆の日
8月 10日 山の日(休日)道の日(国交省)
8月 13日 旧暦盆(13から17)
8月 15日 終戦記念日
8月 19日 俳句の日
8月 21日 献血記念日(S39閣議)
8月 23日 処暑(24節気)
8月 25日 即席ラーメンの日
8月 26日 富士吉田火祭り中止(26-27日)
8月 29日 文化財保護法施行記念日 焼肉の日
8月 31日 二百十日 野菜の日
8月19日    yae
2020年08月20日
2020年8月