天気予報 津波警報・情報 地震情報 過去の気象データ
新型コロナ感染急拡大中のオリンピック
★2020東京オリンピック は 7月23日に 予定通り開催され、 ほとんどが無観客の会場で競技が展開された 。8月8日が閉会式だからもう後半の競技である。日本選手の頑張りと活躍に 驚き、世界からの選手の活躍の姿は近親感を覚る。心と技を極めた選手を見ていると、最後は勝負の精神力と運によるようだ。観客があったらと思うが、開催時には予想の倍の感染者数で日毎増えてきた。加えて新型コロナ異変種の感染力の猛威もあり、バブル運営のオリンピックとコロナ感染者数更新の同時進行となった。
★オリンピックはここまで来たら、コロナ感染に最大限の注意を払い最終日の札幌会場のマラソンへとやり抜くしかない。 後世に印象深いオリンピックとして残るのだろう。競技数は過去最大であった。前回の リオ大会から競技種目と内容に変化が多い。既成概念を変えさせる競技内容は、興味と新知識が増える毎日で、オリムピックの魅力であり魔力もある。
★新型コロナ感染者数は、7月 31日東京で4,058人3日連続過去最大を記録し、首都圏や全国の感染拡大も急上昇である。オリムピックのテレビ室内観戦を政府は要請した。人流の抑制で感染減の思惑だが逆の現状である。1年半近くの行動抑制でのコロナ慣れとオリンピックは57年前娯楽の少ない時代から多様性社会での開催となり、ちぐはぐな現実となった。
★今朝の新聞で、高齢者のワクチン接種完了率は74%、1回目が86%とある。と言うことは、中旬には80%台中頃と理解した。東京都の年代別数をみるとワクチン効果はあるようだ。一安心と言えるが、64歳以下の接種率は4%と極端に低い。接種の手順から当然である。東京都が人の多く集まる所に予約無しの接種場開設を計画の様だ。職域接種と合せて接種促進の加速をしてほしい。
★米国ではワクチン接種で1日の感染者数が1万人迄減ったとある。だが今は異変種の影響で5万人と言う。接種率が遅れた日本で、単にワクチン接種促進だけですまない、次のパラリンピックでも同じ事態になる認識も必要と思った。昨年にオリ・パラりピック開催の方がと思うのは、まさに後悔先立たずとなった。
  開催式 2021年7月23日(金) 20時から 国立競技場 
  参加国205国。参加選手約11,000人
  競技と種目は、開催国提案の空手、スケートボード、スポーツクライミング
    サーフインと野球・ソフトボール (北京大会以来復活)で最大の33競技
   339種目
  開催場所
   国立競技場(オリンピックスタジアム)、東京体育館、国立代々木競技場、
   日本武道館、東京国際フォーラム、国技館、馬事公苑、武蔵野の森総合 
   スポーツプラザ、東京スタジアム、武蔵野の森公園、有明アリーナ、有明 
   体操競技場、有明アーバンスポーツパーク、有明テニスの森、お台場海浜
   公園、潮風公園、青海アーバンスポーツパーク、大井ホッケイ競技場、海
   の森クロスカントリーコース、カヌー・スラロームセンター、夢の島公園ア
   ―チエリ―場、東京アクアクラスターセンター、東京辰巳国際水泳場札幌
   大通公園、幕張メッセAホール、釣ケ崎海岸、さいたまスーパーアリーナ、
   陸上自衛隊朝霞訓練場、霞が関カントリークラブ、江の島ヨットハーバー、
   伊豆ペロドローム、伊豆MTBコース、富士スピードウエイ、福島球場、横
   浜スタジアム、札幌ドーム、宮城スタジアム、茨城鹿島スタジアム、埼玉
   スタジアム2002、横浜総合競技場、選手村、東京ビックサイト
  閉会式 2021年8月8日(日)  国立競技場
 2020東京オリムピック
NHKONLINE 毎日新聞  Y0MIURI ONLINE 日本経済新聞 
朝日新聞デジタル 産経ニュース REUTERS 韓国中央日報
 2021年8月カレンダー
 2020東京パラリンピック
          8月24日(火) ~9月5日(日)
月 日      8月の行事・記念日等
8月 1日 夏の省エネルギー総点検日(H2) 水の日(H26)
8月 2日 青森ねぶた祭は中止
8月 3日 秋田竿灯祭中止 ハチミツの日 ハサミの日 
8月 4日 箸の日(S50)
8月 5日 山形花笠祭 5-7日開催 タクシーの日(T1初)
8月 6日 広島原爆記念日   仙台七夕祭 6-8日開催
8月 7日 立秋(24節気) 
8月 8日 オリムピック閉会式 山の日 算盤の日
8月 9日 山の日振替休日  長崎原爆の日
8月 10日 道の日(S61)  帽子の日(ハット)
8月 11日 前畑ベルリンオリムピック水泳で金メタル(S11/8/11)
8月 12日 日航機墜落事故 君が代記念日(M26楽譜配布) 
8月 13日 日本の国旗と国歌正式決定(H11) 旧盆迎え火
8月 14日 水泳の日
8月 15日 終戦記念日  旧盆  
8月 16日 旧盆送り火 箱根強羅夏祭大文字焼 
8月 17日 プロ野球ナイター記念日(S23)
8月 18日 高校野球記念日(T4)
8月 19日 俳句の日 バイクの日
8月 20日 NHK創立記念日(S1)
8月 21日 献血の日(S39)  女子大生の日(T2)
8月 22日 チンチン電車の日(M36)  金シャチの日  
8月 23日 処暑(24節気)  ウクレレの日
8月 24日 2020東京パラリンピック開会式
8月 25日 東京国際空港記念日(S6) 即席ラーメンの日(S34)
8月 26日 人権宣言記念日(1789フランス)
8月 27日 日本初の原子力炉稼働(S32) 佃大橋完成(S39)
8月 28日 バイオリンの日(M13国産初)
8月 29日 文化財保護法施行(S25)
8月 30日 防災週間8月30日~9月5日
8月 31日 二百十日 野菜の日
2021年8月行事・記念日

2021年08月01日
立川たけちゃんのリハビリ生活記録 
2021年8月01(日) BACK 7月23日
  2021年(令和3年)   _Back一覧
 たけちゃん
 友人のホームページ
エッセイ 8/02 土用の丑の日
写 真 すすむさんの頁 7/22  半夏生のころ
俳 句 信雄さんの頁 1/27 令和2年度NHK俳句全国大会入選