月 日   6月の行事・記念日・制定・語呂合せ等
6月 1日 衣かえ 気象記念日(M17年) 電波の日(S26)
6月 2日 横浜・長崎港開港(安政6年)
6月 3日 測量の日(H元年) 
6月 4日 口と歯の健康週間4~10 ウエストン祭(1、2土曜)
6月 5日 世界環境デー(1972年国連)
6月 6日 芒種(24節気)  楽器の日(S45年)
6月 7日 母親大会の日(S30年)
6月 8日 世界海洋デー(2009年国連)
6月 9日 ロックの日  ロックの日(鍵-2001年)
6月 10日 時の記念日(T9年制定)  路面電車の日(S30年)
6月 11日 入梅   傘の日(H元年)
6月 12日 j児童労働反対デ-(2002年ILO)  恋人の日
6月 13日 小さな親切運動スタートの日(S38年)
6月 14日 世界献血デー(2004年)
6月 15日 信用金庫の日(S26年)  生姜の日(2009年)
6月 16日 和菓子の日(S54)
6月 17日 砂漠化および干ばつと戦う国際デー(1995年)
6月 18日 海外移住の日(S41年JICA)   おにぎりの日
6月 19日 理化学研究所(T6年創設)  朗読の日
6月 20日 世界難民の日(2000年国連)
6月 21日 夏至(24節気) 冷蔵庫の日
6月 22日 日韓条約調印日(S40年)  カニの日
6月 23日 慰霊の日(沖縄県)  オリムピック・デー(1894年創立) 
6月 24日 UFO記念日(1947年目撃)
6月 25日 朝鮮戦争(S25年勃発)  天覧試合の日(S34年)
6月 26日 国連憲章調印記念日(1945年)
6月 27日 ヘレンケラー誕生(1880年)  演説の日(M7年演説会)
6月 28日 貿易記念日(安政6年開港 S38年制定)
6月 29日 ビートルズ来日(S41年)  佃煮の日(2004年)
6月 30日 アインシュタインi記念日(1905年相対性理論最初論文)
 友人のホームページ
エッセイ 06/01  Humankind希望の歴史(つづき)
写 真 すすむさんの頁 06/04  フォト俳句つくりました。
俳 句 信雄さんの頁 041/01 令和3年度NHK全国大会3句入選
 たけちゃん
20220612我家の紫陽花
 2022年6月カレンダー
NHKONLINE 毎日新聞  Y0MIURI ONLINE 日本経済新聞 
朝日新聞デジタル 産経ニュース REUTERS 韓国中央日報
天気予報 津波警報・情報 地震情報 過去の気象データ
立川たけちゃんのリハビリ生活記録 
2022年6月12日( BACK 6月05日
  2022年(令和4年)   _Back一覧
暦上11日の梅雨は、 関東地方は6月6日に梅雨入りでした。例年より1日、昨年より8日はやいそうです。梅雨の晴れ間に昭和記念公園に行きました。撮影 6/12 yae
2022年6月行事・記念日
アスチルベ(ピンク在り)ユキノシタ科 
紫陽花 アナベル
ノリウツギ  ユキノシタ科
コマチソウ
スカシユリ   
ダリア    

道路沿いで 6/8 yae
はやい梅雨入り
スイレン   ハナショウブ
自治体の住民アクティブの月
★制度で誰もが関わり多い6月になった。土地家屋の納税は銀行に納付でいる。年4回分割納付の初回は5/31迄、後3回は偶数月である。年金受給者多くなっていおり全て偶数月にすべきである。後期高齢者医療保険は銀行自動引き落でいる。所得税、地方税、介護保険料は、厚生年金受給時に引かれる。制度に関わる文書は必ずよく読まないとうっかりが起る。
★2年に一度の介護保険の更新手続き、難病は毎年更新で書類が来る。介護保険はケーアマネージャーさんがほぼ処理される。難病は認定医に指定用紙の書類に記入で文書料金8.8千円である。郵送不可で期限の7月中に市役所都管轄窓口に行く事になる。身体不自由の体での諸手続きでは、費用と手間が一番かかる。
★今年は例年に無い通知が多い。厚生年金の物価スライド減額による説明なしの年金支給通知書。「高齢者肺炎球菌ワクチン接種」。立川市議会議員選挙(6月18日選挙)入場券。これから「市議選挙広報」と「4回目ワクチン接種案内」とある。 6/22追記 参議員改選で公示6/22 投票日7/10で入場券と広報あり
★肺炎球菌ワクチン接種は、一時タレントも出て政府広報も多かった。その時には80歳迄で対象から外れていると思っていた。届いた案内によると65歳から100歳迄の5歳毎で一生に一回とある。コロナワクチン4回目接種前に肺炎球菌ワクチン接種を済ませたいと思っている。
2022年06月12日