彼岸花 
雲多き秋空との迫力
 たけちゃん
天気予報  あなたの街の防災情報
過去の気象データ
 友人のホームページ
エッセイ 07/12 人類と神々の4万年史(2/2)
写 真 すすむさんの頁 06/04 フォト俳句つくりました。
俳 句 信雄さんの頁 04/01 令和3年度NHK全国大会3句入選
2022年9月行事・記念日
秋の
立川たけちゃんのリハビリ生活記録 
 2022年9月15日(木) BACK9月01日(木)
 立川たけちゃん⇒検索   Back一覧
読売新聞 
NHKニュース
韓国中央日報
朝日新聞
REUTERS
産経新聞
日本経済新聞
毎日新聞
まだ連日30℃を超す日が続いています。昭和記念公園を訪れると植物は着実に秋を迎えております。なんと言っても9月はピンクのコスモス(秋桜)が美しい。10日の月見に合わせたようにススキの白い穂があり、ヒガンバナも咲いていました。9/14 撮影 yae
 2022年9月カレンダー
コスモスの花言葉 ピンク「純潔」 白「優美」「純潔」 紫・赤「調和」「乙女の愛情」 黄色「自然美」「幼い恋心」 黒「恋の思い出」「移り変わらぬ気持」
ススキ

新米「粒すけ」
★今週千葉県の新米が届いた。千葉県の新米は関東一早くに食べられる。時期と銘柄では「ふさおとめ」が最も早く、8月中旬に「ふさこがね」 下旬に「粒すけ」からコシヒカリと銘柄と収穫時期がかわる。千葉産の「コシヒカリ」は昔、妻の実家で作り、味はよいが魚沼に親戚がある人から頂いた米と比べ小粒の記憶がある。
★毎年8月末に来る新米が、今年は例年より遅く量も多く13.5kgもあった。初日は天丼で食べた。米が大粒で光っている。翌日は普通に茶碗にて食べた。ごま塩のみで直ぐ平らげ、うまさ未練で夜中に海苔おにぎりにして食べた。
★送り主はコメントなしである。推測すると春に近所の人と田植えだと電話をしてきたし、「ふさこがね」から銘柄をかえたのだろう。2020年にデビュの「粒すけ」は大粒、味は粘りも程よく「コシヒカリ」以上とある。食べてこんな感じである。
★米に銘柄名をつけた最初は奈良である。毎年、奈良からサラリーマン農業の人から抜群に美味しい米が来る。10月に出来具合の書いた文面が添付されている。
★ 「コシヒカリ」日本一定着の頃に、長崎県で大粒の新米が出た。知人に頼んだが入手困難であった。だいぶ経年の3年前に入手出来たと送っていただいた。一般販売は混ざりありか期待はずれだった。地球温暖化が進むと共に北海道の米が美味しくなるように、品種、気候、気温などの影響で旨さは変ると思う。大粒の米ではカルホニア米のマグロ寿司が旨かったのは半世紀前であった。
★本当に美味しい米は買ってでは食べられない。届いた新米が「粒すけ」かの確認はこれからで、確認迄楽しみでいる。

カンナ
パンパスグラス

月 日   9月の行事・記念日・制定・語呂合せ等
9月 1日 二百十日  関東大震災(T12年)  防災の日(S35年 )
9月 2日 宝くじの日  靴の日
9月 3日 ホームランの日(S52年王756号) クエン酸の日
9月 4日 関西国際空港開港(H6年) 串の日  クラシック音楽の日
9月 5日 クリーンコールデー(石炭の日)
9月 6日 黒の日(豆、酢、牛、豚、衣、真珠、)
9月 7日 クリーナの日  吉川英治忌
9月 8日 白露(24節気) サンフランシスコ平和条約調印(S26年)
9月 9日 救急の日(S57年)  重陽(菊)の節句(邪気払い) 
9月 10日 下水道の日(S36年) 5局カラーテレビ放送(S35)  
9月 11日 警察相談の日」#9110  9・11同時多発テロ(2001年)
9月 12日 宇宙の日(H4年)  水路の日
9月 13日 世界法の日(1965年世界会議)  (旧)司法保護記念日
9月 14日 コスモスの日  [24の瞳]映画封切り(S29年) 
9月 15日 老人の日(H14年老人福祉法で)  缶ビール初発売(S33)
9月 16日 国際オゾンデー(1994年国連)  競馬の日(S29年JRA)
9月 17日 東京モノレール開通(S39年)  若山牧水忌(S3年)
9月 18日 カップヌードル発売日(S46年)  満州事変きっかけ勃発(S6)
9月 19日 敬老の日  苗字の日(M3年布告)  糸瓜(子規)忌
9月 20日 彼岸入り  空の日(H4年再制定)  バスの日
9月 21日 世界平和デー(国連) 世界アルツハイマーデー(1994年)
9月 22日 国際ビーチクリーンアップデー
9月 23日 秋分の日  秋分(24節気)  万年筆の日
9月 24日 清掃の日(S46年制定)  西郷隆盛忌(M10年)
9月 25日 世界初のトライアストロン大会(1974年米国)  主婦休みの日
9月 26日 彼岸明け  青函連絡船洞爺丸転覆(S29年)
9月 27日 世界観光の日 女性ドライバーの日(女性初免許)
9月 28日 世界狂犬病デー  プライバシデー(S39裁判) パソコンの日
9月 29日 招き猫の日 日中国交正常化の日(S47年)
9月 30日 世界翻訳の日 宅配ピザの日(S60年初)
2022年09月15日