友人のホームページ
エッセイ 3/27  「火山島」(第1話:㈣・三事件の真相
老人会 丸橋さんの頁 4/18  ペタンク横浜大会で準優勝しました
写 真 すすむさんの頁 2/22  小田原の梅を2/15に見てきました
俳 句 信雄さんの頁 3/15 NHK俳句全国大会 3句入選
 友人のホームページ
エッセイ 3/27  「火山島」(第1話:四・三事件の真相)
写 真 すすむさんの頁 2/22  小田原の梅を2/15に見てきました
俳 句 信雄さんの頁 3/15 NHK俳句全国大会 3句入選
シャレーポピー
 たけちゃん
天気予報  あなたの街の防災情報
過去の気象データ
 撮影 yae 4/28 
 ご近所の花
2023年4月23日
立川たけちゃんのリハビリ生活記録 
 2023年05月01日(月) BACK4月23日(日)
 立川たけちゃん⇒検索   Back一覧
ネモフィラ 4/280 yae 
読売新聞 
NHKニュース
韓国中央日報
朝日新聞
REUTERS
産経新聞
日本経済新聞
毎日新聞
 アフリカの花 名不明 撮影 yae5/1
 2023年5月カレンダー
昭和記念公園 昭和30年代の景色
オーストラリアの花 名不明  撮影 yae 5/1 
マスク着用
★先週検診のために タクシーに乗って地域の 医療大病院に行った。コロナ 感染対策と社会や経済活動の両立からマスク着用は個人の判断となった。しかし、マスク無しの人に出会わない。我が家を訪れる宅配の方、業者の方、徒歩5分の近所の方 いずれもマスクをして来訪する。当方はマスク無し対応で気がひけ、感染対策からはどうかその度に気になる。
★東京都で新たに1477人コロナ感染…6日連続で1週間前を上回るとの報道 があった。 マスクをしている人が8から9割という。日常の社会活動で普通と理解にすべきなのか。コロナによる重症化や死亡は少なくなったとは言え可能性はあり感染はごめんで怖い。マスク着用が個人判断になり段々と今迄の対策は形骸化している。
★ 今日まで全国統一選挙期間中である。東京の一部はあったが東京都、わが市や周辺は無関係であった。選挙による人流の拡大で感染者が増えたとするなら、そのデータが出そうだがそうでもない様だ。
★自分の健康は自分で守る3年間のマスク着用が定着となった。今は良いとしてコロナ感染何時まで続くだろう。選挙が終わり陽気も良く、旅行など人流も活発になってきた。ここで新たな日常生活の指針を政府は出すべきではないか。しっこいウイルスを簡単に抑え込む決手ては、難しくてもあるべき指針は必要だ。
月 日     2023年 5月の行事・記念日・語呂合せ等
5月 1日 令和最初の日(2019年)  ヘルメットの日  スズランの日 
5月 2日 八十八夜 緑茶の日 全日本柔道選手権第1回(S23年)
5月 3日 国民の祝日 憲法記念日(S22年施行)
5月 4日 国民の祝日 みどりの日 植物園の日(H19年)
5月 5日 国民の祝日 こどもの日  端午の節句 菖蒲の節句
5月 6日 立夏(24節気) コロッケの日  ゴムの日
5月 7日 母の日(5月第2日曜日) 博士の日(M21年初) 粉の日
5月 8日 世界赤十字デー(1948年) ヨーロッパ戦勝記念日(1945年)
5月 9日 アイスクリームの日(M2年)横浜初) 黒板の日(H12年制定)
5月10日 愛鳥週間5/10~5/16
5月11日 長良川鵜飼開き(予定) エベレスト植村日本人初登頂(S45年)
5月12日 看護の日(1820年ナイチインゲール誕生日)
5月13日 カクテルの日  愛犬の日
5月14日 種痘記念日(1796年ジェナー接種成功)
5月15日 沖縄本土復帰記念日(S47年) 国際家族デー(1993年国連
5月16日 旅の日(元禄2年、1685年芭蕉旅立つ)
5月17日 世界電気通信の日(1993年) 世界高血の日(H19年)
5月18日 国際親善デー(1899年) 国際博物館の日(1978年実施)
5月19日 ボクシングの日(S27年白井チャンピオン) 桶狭間の戦い
5月20日 世界計量記念日(2000年)  成田空港開港(S53年)
5月21日 小満(24節気) 小学校の日(M2年) リンドバークパリ着(1927年)  
5月22日 国際生物多様性の日(1994年)  サイクリングの日
5月23日 キスの日(S21年映画)ラブレターの日(恋ふみ)
5月24日 ゴルフ場記念日(M36年(神戸六甲初)
5月25日 アフリカデー(1963年アフリカ連合発足)
5月26日 東名高速道路全通(S44年)
5月27日 日本海海戦の日(M38年ロシアバルチック艦隊日本が撃墜)
5月28日 国際アムネスティ(1961年人権機関発足) 花火の日(1733年)
5月29日 呉服の日 コンニャクの日 エベレスト初登頂(19453年)
5月30日 ゴミゼロの日 消費者の日(S53年)
5月31日 世界禁煙デー(1989年WHO)
2023年5月行事・記念日
奥入瀬渓流