友人のホームページ
エッセイ 3/27  「火山島」(第1話:㈣・三事件の真相
老人会 丸橋さんの頁 4/18  ペタンク横浜大会で準優勝しました
写 真 すすむさんの頁 2/22  小田原の梅を2/15に見てきました
俳 句 信雄さんの頁 3/15 NHK俳句全国大会 3句入選
 友人のホームページ
エッセイ 8/24 「ネアンデルタール人はわれわれの祖先」
写 真 すすむさんの頁 2/22  小田原の梅を2/15に見てきました
俳 句 信雄さんの頁 3/15 NHK俳句全国大会 3句入選
 たけちゃん
天気予報  あなたの街の防災情報
過去の気象データ
猛暑で撮影は中止です。 撮影 yae 8/1
2023年8月1日
 2023年8月カレンダー
2023年8月行事・記念日
読売新聞 
NHKニュース
韓国中央日報
朝日新聞
REUTERS
産経新聞
日本経済新聞
毎日新聞
昭和記念公園 2015/8/4
立川たけちゃんのリハビリ生活記録 
 2023年08月01日(火) BACK 7月17日(月)
 立川たけちゃん⇒検索   Back一覧
ゴゼンタチバナ
北海道富良野 ラベンダー   2014/7/15
池の平日帰りバス旅行  2019/8/2
思い出の写真
月 日   8月の行事・記念日・制定・語呂合せ等
8月 1日 夏の省エネーの日(S55年)
8月 2日 青森ねぶた祭(2-6日)
8月 3日 秋田竿燈祭(3-6日) 蜂蜜の日
8月 4日 箸の日
8月 5日 仙台七夕(6-8日
8月 6日 広島原爆記念日(S45年)
8月 7日 鼻の日(S36年学会制定)
8月 8日 立秋(24節気) 算盤の日パチパチ
8月 9日 長崎原爆忌
8月10日 道の日(S61年)
8月11日  山の日
8月12日 国際青少年デー(1999年)
8月13日 旧暦盆(13から16)  左利きの日
8月14日 水泳の日(S28年) 専売特許の日(M18年)
8月15日 終戦の日(S45年)
8月16日 旧暦盆送り火
8月17日 プロ野球ナイター記念日(S23年)
8月18日 高校野球記念日(T4年) ビーフンの日(米粉)
8月19日 俳句の日  バイクの日
8月20日 交通信号記念日(S6年) NHK創立日(T15年)
8月21日 献血記念日(S39)
8月22日 チンチン電車の日(M36年)
8月23日 処暑(24節気) 
8月24日 ポンペイ最後の日(西暦79年)
8月25日 即席ラーメンの日(S33年)
8月26日 人権宣言の日  富士吉田火祭り
8月27日 「男はつらいよ」の日(S44年)
8月28日 民放TV放送(S28年) バイオリンの日(M13年)
8月29日 文化財保護法施行記念日 焼肉の日
8月30日 国際失踪者デー 富士山測候所 (M28年)
8月31日 野菜の日
 焼岳(左)と大正池  2018/7/12

ちり紙交換
読み終わった新聞チラシの回収袋は、長い間月に2袋配布され袋詰めしてトイレペーパーと交換してきた。コロナ感染盛んな頃にチラシか少なく1 袋配布になり、古紙価格下落を理由に10kgでトイレ紙1(ロール) と交換のルールも出来た。
最近はチラシも増えて1袋に1ヶ月分を袋いっぱにすると20kg位になるのでトイレ紙2包みと交換される。これは私が使用の1ヶ月分でもある。
一包の頃は補充のために12(ロール)単位で価格400円位とわずかな話であるが購入した。保管等で2包に戻ったのは良かった。ただ袋配布は1袋であり、納めるには丁寧な折りと整理に一苦労である。
古紙が増えても袋詰め用紙が2袋配布に戻らないだろう。冬季に配達された灯油缶(18L)を物置にしまう時に「脱腸」になった人の話の様に高齢者にとって、高重量は負担が大きい。市役所も回収して公共トイレ用紙にリサイクルしている。交換でない隔週回収に変えようと思っている。ちり紙交換交換の言葉が流行った頃は、何か大雑把で騒音と言われ条例も出来たりの元気のある拡声器音の響きが懐かしい。

ニツコウキスゲ