友人のホームページ
エッセイ 3/27  「火山島」(第1話:㈣・三事件の真相
老人会 丸橋さんの頁 4/18  ペタンク横浜大会で準優勝しました
写 真 すすむさんの頁 2/22  小田原の梅を2/15に見てきました
俳 句 信雄さんの頁 3/15 NHK俳句全国大会 3句入選
蓋のような有田焼磁器。使い方は片手2個、両手4個を持ち、カスタネットのように合わせて鳴らす。手首指の運動用という。(大会参加者が予定の2倍だった為で片手分頂きました)
ソプラノ歌手橋本夏季さん。
東京芸大初の全盲の学生で入学。大学院修士課程終了。東京2009アジアユースパラゲームで「君が代」を独唱。東京2020パラリンピック記録映画のメインアーチストとBGM担当。
天気予報  あなたの街の防災情報
過去の気象データ
 友人のホームページ
エッセイ 5/30  「在日米軍基地」
写 真 すすむさんの頁 2/15  三浦の河津桜 三戸の畑道から富士を望む
俳 句 信雄さんの頁 3/15  NHK俳句全国大会 6句入選
顧問。認定委員長。岩永愛子先生。1933年生れ(91歳)。トリム体操に出会い60年近くトリム体操の普及と指導に携わってきた。
 たけちゃん
トリム体操とは立っての体操とマットを使い座っての足腰の屈伸回転等で体全体を柔らかにし、必要な筋力をつける体操です。およそ2時間半行います。地域会館でインストラクター指導の体操に近所3人で参加してきました。初全国体大会は、約650名参加で、岩手や九州からは飛行機とバス2台で参加でした。近所3人も出席です。午前はラジオ体操、トリム体操、弁当を食べてから歌5曲を聞き「ふるさと」を全員で合唱、レクレーションダンスを観覧しました。撮影 5/31 yae
開会式前会場風景
立川たけちゃんのリハビリ生活記録 
2024年6月7日(金 2024年6月1日(土)
 立川たけちゃん⇒検索   Back一覧
2024年6月7日(金)
読売新聞 
NHKニュース
韓国中央日報
朝日新聞
REUTERS
産経新聞
日本経済新聞
毎日新聞
長い付き合いの知人からの君子欄 yae
10:30 開会式

トリム体操
★地域会館で40人位が集まり、インストラクター指導のトリム体操に妻は参加している。幹事2人は場所どりで会館の規定日に月毎3週木曜日午後予約をとり、参加費の徴収と管理を行う。幹事は1年毎に交代する。妻も担当済。インストラクターは当日参加者数に比例して報酬を受ける。年会費なので欠席者分はあまり、総会費用等に使う。会館使用料ゼロ、非利法人インストラクター(交通費なし)なので安い実費で体を鍛える。
90歳女性も会員でいる。
★全国大会に参加の妻から、資料を見たり話を聞いた。岩永先生は今は組織の顧問でおるが、91歳の今でもインストラクターて体を動かしている。(資料で認定委員長)
★2つ目の驚きは、当日全盲の女性ソプラノ歌手の出演であった。5曲の歌の間中会場はシーンとして歌以外の音はなかった。ソプラノ歌手橋本夏樹さんの経歴紹介内容を見ると素晴らしい方である。

★普通に健康な人がトリム体操に取り組めば、資料の抜粋のようなまた開きも出来そうである。高齢化社会が進み普及は拡大するのだろう。

           
           前立腺癌との共生
北田さんは最近の経験から、多くの人が知るべきとの気持ちから体験記を寄稿しました。北田さんのHPにてを読でください。⇒
2024年6月行事・記念日

トリム体操と検索で動画ヒット
月 日   6月の行事・記念日等
6月 1日 衣替え 気象記念日(M8観測) 電波の日 鮎の日
6月 2日 横浜・長崎港開港記念日(安政6) ローズの日
6月 3日 測量の日(S24法)  雲仙普賢岳火砕流(平成3年)
6月 4日 口と歯の健康週間~10日(H25再設定) 虫の日
6月 5日 芒種(24節気) 世界環境デー(1993)
6月 6日 楽器の日(S60制定) サクランボの日 補聴器の日
6月 7日 世界食品安全デー 緑内障を考える日
6月 8日 世界海洋デー 成層圏発見の日(1902-M35)
6月 9日 ロックの日(鍵) サイバー防災の日〈セキュリチィに鍵)i
6月 10日 入梅 時の記念日〈671年水時計) 歩行者天国の日
6月 11日 傘の日(暦の入梅多いため。今年の入梅は10日)
6月 12日 恋人の日 エスペラントの日(世界共通語に)
6月 13日 小惑星探査機はやぶさ帰還(H22) みょうがの日
6月 14日 世界献血デー 認知症予防デー 五輪旗制定(1914年)
6月 15日 信用金庫の日(S26) 生姜の日
6月 16日 和菓子の日(S54業界制定) ケーブルテレビの日
6月 17日 砂漠・干ばつと戦う日 お巡りさん・交番設置の日(M7)
6月 18日 おにぎりの日(S62遺跡で最古のおにぎり発見)
6月 19日 京都府庁開設(M9年) 太宰治誕生日(M42)
6月 20日 世界難民の日(国連2000年)
6月 21日 夏至(24節気) 冷蔵庫の日(H30夏至に合わせ)
6月 22日 カニの日 日韓基本条約調印(1965年ーS40年)
6月 23日 沖縄慰霊の日 オリムピックデー(IOC創設1894年)
6月 24日 UFOの日(1947年米)
6月 25日 野球天覧試合で長嶋ホームラン(S34年) 馬車鉄道(M15年)
6月 26日 雷記念日(平安京に雷) 国連憲章調印日(1945年) 
6月 27日 奇跡の人の日(1880年ヘレンケラー誕生) ちらし寿司の日
6月 28日 貿易記念日(安政6年開港) 動物看護の日
6月 29日 佃煮の日(佃島氏神創建から)  ビートルズ来日(S41)
6月 30日 「夏越の祓え」半年の災疫を落とし息災を願う神社行事
トリム体操全国大会
5/31 「アリーナ立川立飛」
配布のカレンダーから抜粋 ⇒