友人のホームページ
エッセイ 3/27  「火山島」(第1話:㈣・三事件の真相
老人会 丸橋さんの頁 4/18  ペタンク横浜大会で準優勝しました
写 真 すすむさんの頁 2/22  小田原の梅を2/15に見てきました
俳 句 信雄さんの頁 3/15 NHK俳句全国大会 3句入選
   市川家の日常やリハビリ生活HP
2025年1月19日(日 2024年12月10日(火)
立川たけちゃん⇒検索     Back一覧
 たけちゃん

変化の時代と日常
★2025
年の幕開けから中旬を過ぎた。明日は米国トランプ大統領の就任式である。選挙当選直後から人事構想をからめて大統領のごとき投稿が目立ち、直前に起訴が有罪確定した前例のない大統領の誕生である。米国第一を掲げて矢継ぎ早に出すだらう大統領令に世界が注目する。日本も影響は出て来ることは当然としてトランプ流なら、広大な横田基地は必要なのか返還有るべきと思う。
今世界は大きな変化の時代に入った。ウクライナ戦争、中東の戦争などやイラク政権崩壊とその後と関係諸国など変化はあるが平和と国民生活の安定は見通しされない。
コンピューターが人間の知力を超えるのは2025年と言われてきた。日本は昭和100年となりコンピューターシステムは昭和を引きずっている。デジタル界の再構築で世界と伍せるのか。新聞紙面はAI時代の記事を多く占めてきた。#単語で検索から「話しかけ」でのAI検索は期待の回答が返ってくる。起こった病状で問うと広くの情報が整理され、薬は薬局より広く深く、HPでの処置実例も知り体調を戻した。GoogleMicrosoftAIをビジネスの中心に据えだした。パソコンではWin10の終了Win11での設定課金がはじまった。従来で足りた者には扱いに困る。またスマホは老若男女関係なく浸透が加速している。
★117阪神大震災から30年経った。30年以上日本経済は低迷してきた。世界で高水準だった日本の賃金は、2022年のOECD加盟国の平均賃金は約582万円が、日本は約452万円と三分の2である。GDP 2000年の2位をピークに4位になった。弛みなく賃金引き上げがなけらば年金生活者も生活は安定しない。
デイケアとショ-トステイが日常となった。先日の体験では100歳と106歳の女性と食卓を同席した。介護食チューブ利用の一方は年は上でもお粥や副菜を箸とスプーン使い分け新聞もメガネなしで読む。認知時々あるが髭面から髭を剃ったら話してかけられた。自分の意志は通らないか失なう状況での衣食とブットに住のみの介護の世界を考えると在宅か施設いずれもぞっとする。長いか短いか別だがいずれ家族や周りに面倒をかける。過去に起床後家族に24時間以内に天命を告げ身支度してその通だったことには驚いた。天命自覚はできるものだらうか。
年初から大から身近を書いた。段々と身近しか関心がなくなるのか。2年前に思ったドジャス大谷翔平野球選手の二刀流の活躍が楽しみになつてきた。

友人のホームページ
エッセイ 1/06  別れを告げない
写 真 すすむさんの頁 2/15   三浦の河津桜 三戸から富士
俳 句 信雄さんの頁 3/15   NHK俳句全国大会 6句入選
天気予報  あなたの街の防災情報
過去の気象データ
穏やかな年を願うセンリョウは正月の花です。1/19yae
2025.年1月19日(日)
元旦のTV画面

  2025年1月の行事・記念日等 ()は制定年など
1日  国民の祝日 元旦  初詣
2日 一般参賀 箱根駅駅〈2-3日〉 初夢
3日 箱根駅伝復路 瞳の日
4日 石の日 世界点字デー
5日 小寒(24節気) 魚河岸初競り 初水天宮 囲碁の日 いちごの日
6日 御用始め 取引所大発会 東京消防出初式 色の日
7日 七草粥(セリ ナズナ ゴギョウ ハコベラ ホトケノザ スズナ スズシロ) 爪切りの日
8日 勝負の日(1か8日) ロックの日 平成が゙スタートした日
9日 クイズの日(トンチの一休) 風邪の日
10日 110番の日 明太子の日 干物の日 干瓢の日
11日 鏡開き 蔵開き 塩の日 マカロニサラダの日
12日 桜島の日(T3大噴火) スキー記念日(M44陸軍初スキー)
13日 国民の祝日 成人の日 感臨丸出航の日(万延元年) 
14日 タロとジロの日(S34年南極置き去り犬発見) 誉め言葉の日(いいよ)
15日 小正月 小豆粥で疫病除け  警視庁創設日(M7年)
16日 藪入り 初閻魔 禁酒の日(1920米国法実施20世紀初頭迄) 
17日 阪神・淡路大震災(H7) おむすびの日(災害を忘れない制定)
18日 都バスの日(T12東京駅へ運転) 初観音 振袖火事(1657)
19日 空気清浄機の日 家庭消火器点検日(H3) NHKのど自慢(S21)
20日 大寒(24節気) 血栓予防月間(1月20日~2月19日) 初大師1/20-21
21日 料理番組の日(1938BBC でオムレツ) 高尾山ケーブル開業(S2年) 
22日 国産初の飛行船(T5)  カレーライスの日(S57一斉に給食で)
23日 八甲田山雪中行軍(M35) アーモンドの日(H20年)
24日 初地蔵 郵便規則制定日(M4年)  教育の国際デー ボーイスカウト創立
25日 初天神  日本最低気温の日(M35年旭川-41.2℃が公式記録)
26日 文化財防護デ―(S25年法制定)  パーキンギメーターの日
27日 国旗制定記念日(M3年太政官布告) ハワイ移民出発日(1885年)
28日  火 初不動 日野高幡不動  コピーライターの日(S31年)
29日 昭和基地開設記念日(S32) 人口調査の日(M5年初)
30日 3分間電話の日(S45)
31日 愛妻の日(愛妻家協会) 蕎麦食べる日(正月1終わりの日)
2025年1月行事・記念日