4選挙全て違った
★米国大統領選は、トランプ氏の勝利となった。過激な発言で年初から常に話題をさらってきた。春頃は、フィリピン大統領選でドゥテルテ氏が、フィリピン版トランプと言われ、あれよと言う間に大統領になった。東京では、丁度1ケ月後の7月31日に大量得票で 小池都知事が誕生、9月末に英国は国民投票でEU離脱を決定した。
★ここにきて、フィリピン大統領は南シナ海国際裁判勝利を目立せず中国と日本訪問の外交で、多額の経済援助獲得のしたたかさを見せた。大問題となった豊洲市場の取組みの解明や移転方針は路半ばであり、4者協議に発展の五輪会場再検討は、12月都議会を前に決着で注目である。11月に入り英国はEU離脱に国会の承認が必要の裁判が出てきた。1年以上争われた米国大統領選挙も 11月8日 に終った。
★振返ると4つの選挙の予想は違った。ボケたかと思ったが、開票直前の米国新聞社は57社がクリントン、2社がトランプ支持であり、結果の米国マスコミ評は驚きとある。4つのサプライズは世論(国民)は、閉塞感から変化を求め、指導層、識者は気が付かない。
★米国の上下国会も保守の共和党が占めた。過激発言と取消しの繰返しは許されない大統領は、<再び偉大な米国>に向かい保守化か現実にどう変えるか。大統領選開票中後日本の株価や為替は乱高下し、翌日は下落を超えた上昇、米国株も大幅続伸であった。これで不透明感払拭ではない。トランプ氏の選挙中発言である日本関係等変更は、今後表面化するだろう。
★ページ右上に「最近思うこと」で北田さんの投稿案内があり是非読んでほしい。
11月1日 点字制定記念日 灯台記念日
11月3日 文化の日 箱根大名行列
11月4日 ユネスコ憲章記念日
11月7日 立冬(24節気)
11月9日 秋の全国火災予防運動15日迄
11月10日 エレベータの日 トイレの日
11月11日 介護の日 電池の日
11月13日 家族の週間(26日迄)
11月15日 七五三  こんぶの日
11月16日 幼稚園の日
11月17日 ボジョーレ・.ヌーホー解禁日゙
11月22日 小雪(24節気) いい夫婦の日
11月23日 勤労感謝の日 外食の日
11月27日 ノーベル賞制定記念日
11月28日 税関記念日(M5)
11月29日 議会開設記念日(M23)
11月30日 カメラの日 鏡の日
WEB→ 報道 気象庁
  BACK一覧から検索
15年後半 15年前半
14年後半 14年前半
13年後半 13年前半
野牛会ⅡのHP
 たけちゃん
立川たけちゃんのリハビリ生活記録
2016-11-13(日)
BACK11月05日
5月08日 最近思うこと「トランプ大統領(候補)と日米関係」で北田さん
Pマークコンサルは
 アイエスオーサポート
11月02日  来年の拡大総会案内状が参加者に郵送されました。
10月23日 最近思うことで「歯舞・色丹の返還 」北田さん投稿です
皇帝ダリア  11/12yae
皇帝ダリア 晴天だが風つよし   11/12yae
2016年1月
2016年11月10日
2016年1月
9月04日  「和倉温泉」「郡上市水とおどりの里」に俳句大会入選。藤枝さん
TAKEO さんの一般公開ギャラリー
ヤギさん居ないと思ったがいました。12月1日から里帰りだそうです。
後ろの大きな建物は、災害医療センターです。11/12にこの駐車場から出た車で2名の若い男女がひかれる痛ましい話があり、運転手は83才の女性でした。
キバナコスモス昭和記念公園最後で摘みとりi11/06
皇帝ダリア 晴天でなく残念11/8